東京の漁業に異変

2025年3月21日放送 18:13 - 18:19 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

ミシュランの星も獲得したすし店の店主によると、「東京・三宅島で水揚げされたマグロは新鮮さが魅力で、味は青森県大間などの有名な産地にも負けない」という。東京の大型のクロマグロの漁獲量は大きく増えていて、卸売業者は東京がマグロで有名な産地になることに期待を寄せている。漁獲量が増えた要因の1つとして考えられるのが黒潮の蛇行だが、黒潮の蛇行などの影響で漁業が立ち行かなくなっている現場もある。素もぐりでサザエやアワビなどをとっている伊豆大島漁業協同組合・森川謙組合長によると、最近では昔ほど数がとれなくなったという。伊豆諸島の海洋環境を調べている都の研究員が撮影した大島付近の海の写真では、10年前と比べてサザエなどの餌になる海藻のテングサが減少。黒潮が流れ込んだことなどで磯焼けが起き、貝が減った。こうした状況を受け、都はアワビなどの陸上養殖の実証試験を始めることにしている。


キーワード
サザエ港区(東京)伊豆大島クロマグロ豊洲市場アワビ

TVでた蔵 関連記事…

中国から来たコンテナ (コンテナ全部開けちゃいました! 2025/4/29 9:15

濃厚 ジューシーな甘みが主役 至福のメロンスイ… (めざましテレビ 2025/4/28 5:25

話題のスポットreloed寿司の名店&クイズが楽し… (有田哲平とコスられない街 2025/4/26 0:48

回転寿司の常識を打ち破る3つの挑戦とは? (知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト 2025/4/25 19:55

制限時間45分 大田区 雑色で食材を借りる! (ノンストップ! 2025/4/24 9:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.