東海北陸

2024年9月16日放送 6:40 - 6:49 NHK総合
10分で巡る にっぽんの廃線 (10分で巡る にっぽんの廃線)

鮮魚の行商人が利用したという富山地方鉄道の射水線、98年に第三セクターの鉄道として再出発するも2005年に廃止となったのと鉄道能登線、鉱山で採れた銅や資材を運ぶために1919年に開通した尾小屋鉄道、乗客数に限りがあったため、乗り切れなかった人が外にはみ出てしまった静岡鉄道駿遠線、最盛期に1日10万人以上が利用したという金沢市内線、日本で2番目の電気鉄道として誕生した名古屋市電など、かつて走行していた鉄道や路面電車の姿をNHKの放送番組の映像から紹介した。


キーワード
北陸鉄道富山地方鉄道のと鉄道のと鉄道能登線NHKニュース静岡鉄道富山地方鉄道本線新日本紀行 野馬追~福島県相馬市~駿遠線尾小屋鉄道名鉄岐阜市内線明るい農村静岡鉄道射水線清水市内線清水港線金沢市内線映像の20世紀ぼくらの社会科ノート名古屋市電桃花台新交通桃花台線

TVでた蔵 関連記事…

5位「ローカル鉄道」現状を取材 (Nスタ 2025/4/3 15:49

南砺市・砺波市に大雪警報 交通影響に警戒 (列島ニュース 2025/2/4 13:05

宇奈月温泉・お酒のお宿 喜泉 (いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人 2025/1/22 8:00

東海北陸 (10分で巡る にっぽんの廃線 2024/12/1 16:05

12位宇奈月駅(富山県) (鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙 2024/11/4 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.