梅雨…なぜ「つゆ」と読む?

2024年6月4日放送 15:25 - 15:28 フジテレビ
イット! (オープニング)

「梅雨」は、中国の長江下流域で、梅の実が熟す時期に降る雨であることから、「梅」の「雨」と書いて「ばいう」と呼んだという。「つゆ」という呼び方には諸説あり、露にぬれてしめっぽい時期であることから、露がつくという意味の「露けし」に由来する説や、熟した梅の実が潰える時期であることから、潰えるという意味の「潰ゆ」に由来する説、カビのせいで食べものがだめになりやすい時期であることから、カビが生えて食べものが駄目になることを意味する「費ゆ」に由来する説があるという。木村は、「入梅」は、暦の上での梅雨入りを指し、ことしは6月10日で、「梅雨入り」は、気象庁が発表するもので、それぞれ違うものだなどと話した。関東甲信の梅雨入りは、例年6月7日だという。


キーワード
気象庁奄美(鹿児島)長江彼岸八十八夜入梅中国梅雨沖縄県

TVでた蔵 関連記事…

この先の寒さは? ”冬らしい気温に” (サタデーウオッチ9 2024/11/23 21:00

「日本一忙しい」福岡空港の衝撃スポットをココ… (KEEPOUT!立ち入り禁止エリア撮影してきました 2024/11/23 16:00

秋は暖かかったけど冬はどうなる? (グッド!モーニング 2024/11/23 6:00

秋は暖かかったけど冬はどうなる? (グッド!モーニング 2024/11/23 6:00

19日(火) (ワールドビジネスサテライト 2024/11/22 23:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.