注目 人気急上昇!インド料理「ビリヤニ」専門店も続々登場/試食 ブーム”火付け役” マトンビリヤニ 10種スパイスが特徴/絶品 専門家直伝!炊飯器で作る「ビリヤニ」自宅でも楽しめる

2025年6月25日放送 11:11 - 11:16 TBS
ひるおび ひるトピ

ビリヤニは濃縮したカレーで米を炊いたインドの炊き込みご飯で結婚式などのごちそうとして食べられる料理、スパイスの香りやそれを吸収したご飯のふわふわ食感が特徴。ビリヤニブームの火付け役となったのは神田のジョニーのビリヤニでマトンビリヤニが人気、約10種類のスパイスを使い米自体にスパイスが効きマトンと食べることでスパイシーさが増加している。作り方は水分調整のためカレーの上に米を重ねることで炊き加減が均一になり食感のよいビリヤニになる。オンラインでも購入可能。スパイス料理家印度カリー子さんは「ビリヤニが売りの店で種類も豊富でアレンジ系も多く美味」とした。
印度カリー子さんに聞いた自宅で炊飯器で簡単につくれるビリヤニを紹介。バスマティライスを洗い120mlの水で米が白っぽくなるまで30分以上浸水、ボウルでフライドオニオン、ヨーグルト、ビリヤニミックスなどの調味料を入れ混ぜ合わせカットした鶏もも肉を入れて肉全体を混ぜ米の上に平らになるように乗せる。肉と米が混ざらないように注意。お好みでホールスパイスを入れると本格的な味になる。炊飯器で通常モードで炊飯し米が折れないようそっと混ぜたら完成。日本米でもアレンジ可能で肉を120グラムにするということ。


キーワード
しょうがマトン神田(東京)ビリヤニにんにく鶏もも肉バスマティライスマトンビリヤニジョニーのビリヤニマトンビリヤニ印度カレー子さん直伝 チキンビリヤニ

TVでた蔵 関連記事…

注目 人気急上昇!インド料理「ビリヤニ」 (ひるおび 2025/6/25 10:25

日本に住む外国人「1日の食費」は?外食派が多… (イット! 2025/5/14 15:45

今年の抱負 漢字一文字であらわすと? (阿佐ヶ谷アパートメント 2025/1/2 18:05

成田市 空の旅を彩る機内食工場 (探検ファクトリー 2024/8/2 11:05

成田市 空の旅を彩る機内食工場 (探検ファクトリー 2024/7/27 12:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.