注目 3位 子どもの視力深刻 むし歯 過去最少

2024年11月28日放送 5:14 - 5:16 TBS
THE TIME’ ニュース関心調査

文部科学省が昨日令和5年度の学校保険統計調査の調査結果を公表した。視力に関して裸眼で視力1.0を下回る割合が小学生で約38%、中学生で約61%、高校生で約68%となった。10年前と比較すると高校生はそれほど変わらないが、小・中学生は約7%増えたという。スマートフォンやタブレットの利用時間が長くなったことなどから、環境変化の影響があるのではないかという。文部科学省は屋外で過ごす時間を増やすなど学校を通して呼びかけているという。
虫歯は過去最小になった。全世代で最少になったという。虫歯が減っている理由として、文科省は給食後の歯磨きや家庭の予防歯科の意識の向上などを挙げている。また厚労省の調べでは、1日2回歯磨きをするという人の割合は昭和44年度で15.1%だったのが、令和4年度では50.8%と飛躍的に増えている。またキッズデンタル・坂部代表によると、歯磨き粉にフッ化物が配合されるようになったことも大きいという。フッ化物で歯磨き指導を行う新潟県は20年以上「虫歯が少ない県」で1位だという。


キーワード
文部科学省厚生労働省キッズデンタル坂部潤むし歯フッ化物学校保健統計調査

TVでた蔵 関連記事…

犬と治療?筋トレ?令和の歯医者 (THE TIME, 2025/3/10 5:20

子どもの視力”過去最悪” (グッド!モーニング 2025/2/13 4:55

「屋外」が視力を守る? 子どもの視力悪化が顕… (TBS NEWS 2025/2/13 3:45

調査 子どもの視力悪化が顕著に 近視予防に「屋… (Nスタ 2025/2/12 15:49

速報 「歯の健康への意識高くなった」 虫歯の子… (イット! 2025/2/12 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.