津波浸水想定の高齢者施設 事前避難「しない・できない」6割以上

2025年3月16日放送 19:15 - 19:19 NHK総合
NHKニュース7 (ニュース)

南海トラフ巨大地震で津波の浸水が想定される太平洋沿岸の高齢者施設のうち、臨時情報が出されて事前の避難を呼びかけられた場合でも「しない・できない」と答えた施設が専門家の調査で6割以上にのぼった。西予市の特別養護老人ホームでは入所者の9割以上が車いすだが、のせられる車両が限られている。避難先候補として同じ法人の施設があるが、避難するにはスペースやベッドが足りない。施設長は他の施設から応援があれば避難しやすくなると話した。専門家が施設同士の応援や連携が機能していると評価しているのがおととしの秋田の大雨災害のケース。五城目町の施設では川が溢れる前に避難を決断し、避難の受け入れや車の手配もスムーズに進んだ。複数の社会福祉法人が連携して災害時の対応などにあたる制度を使って、普段から施設同士の関係づくりを進めていた。


キーワード
徳島大学尾鷲市(三重)西予市(愛媛)五城目町(秋田)南海トラフ巨大地震金井純子南海トラフ地震臨時情報

TVでた蔵 関連記事…

夏の風物詩 阿波おどり 現場の防災対策は (ニュースウオッチ9 2025/8/14 21:00

南海トラフ地震臨時情報 1年 巨大地震に備える (時論公論 2025/8/8 23:30

南海トラフ臨時情報 ガイドライン見直し (NHKニュース おはよう日本 2025/8/8 7:00

「巨大地震注意」“対応ガイドライン”見直し公表 (首都圏ニュース845 2025/8/7 20:45

南海トラフ地震臨時情報 ガイドラインを見直し (ニュース 2025/8/7 18:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.