物価高対策は

2025年11月9日放送 9:01 - 9:14 NHK総合
日曜討論 与野党に問う 経済 外交・安全保障

高市総理が掲げている主な物価高対策は、ガソリン税・軽油取引税の暫定税率廃止、電気・ガス料金の支援、自治体向け地方交付金の拡充、医療機関や介護施設への経営支援。ガソリン税・軽油取引税の暫定税率廃止については6党で合意されている。小林鷹之は「即効性を求めていきたいと考えている」、本庄知史は「短期即効の対策が最優先」「食料品の消費税ゼロを訴えているが、それまでの間に給付が必要」、斎藤アレックスは「今回の連立合意書では電気・ガス料金の支援を速やかに行うことを明記した」、浜口誠は「補助金には効果があると考えている」、岡本三成は「できることは全てやる」、安藤裕は「物価高を上回る賃上げが実現されている状態を作ることが何より必要」、大石晃子は「即効性のある物価高対策については何年も言っているがほぼやられていない。この状況を与党はどう考えているのか」、山添拓は「消費税減税やインボイス廃止を行い、大企業への減税を改め富裕層への優遇税制をやめるのが責任ある財源論」、島田洋一は「減税を通じた経済活性化、減税の財源は経済成長というのが基本的な考え」と意見。小林鷹之は「当時暫定税率の廃止に反対したのは選挙のパフォーマンスだという声があり準備も不足していたため。今は参院選と野党との協議を経てやらせていただくことにした」「給付か減税かという対立構造の参院選で自民が大敗したことは真摯に反省しなければいけない」と一部意見に答えた。


キーワード
公明党日本共産党自由民主党高市早苗参議院議員選挙日本維新の会れいわ新選組立憲民主党国民民主党参政党日本保守党

TVでた蔵 関連記事…

財政政策は/財政健全化は (日曜討論 2025/11/9 9:00

“高市外交”の評価は/防衛力のあり方は/防衛費の… (日曜討論 2025/11/9 9:00

本質を問う「報道1930」 (TBSレビュー 2025/11/9 5:40

総裁選は来月4日「政治空白」懸念 (グッド!モーニング 2025/9/10 4:55

中継 午後 来月4日投開票で決定方針 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/9/9 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.