生理痛体験も普及… 広がる「生理」の共通理解

2025年3月14日放送 10:04 - 10:08 フジテレビ
ノンストップ! ノンストップ!サミット

今日は「生理」をテーマに家族やパートナーとの向き合い方、悩みについて討論する。生理は女性が人生の約40年近く関わり、回数にして約450回も経験すると言われている。生理による不調は人によって様々で、番組のアンケートでも多くの事例が寄せられた。生理に伴う経済損失は年間6000億円に上ると試算され、大きな影響があることとして捉えられている。そんな中、生理の悩みを抱え込まずに表に出していこうという共通理解が加速していて、各地でイベントも開かれている。生理に対する考え方は年々変化し、男女間だけではなく世代間でもギャップが生じている。職場だけではなくパートナー間や親子間でどう理解し合えるか。身近なところでは企業が男性向けの生理痛体験を開催したり、女子生徒が同世代の男子生徒へ生理の講座を開催するなど、生理を考えるきっかけづくりが広がっている。


キーワード
世界文化社扶桑社朝日新聞出版経済産業省IMALU宋美玄国際女性デー女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性についてBe Me ~ご自愛市spring~

TVでた蔵 関連記事…

鉱工業生産指数 4か月ぶり上昇 (ニュース・気象情報 2025/3/31 11:00

速報 鉱工業生産指数 4か月ぶり上昇 (あさイチ 2025/3/31 8:15

あすから値上げ 電気・ガス 上手に節約するには (ZIP! 2025/3/31 5:50

官民懇談会を立ち上げ データセンター 効率的な… (NHKニュース おはよう日本 2025/3/31 5:00

ワイドナショー最終回 ヒロミ 出演回数92回/西… (ワイドナショー 2025/3/30 10:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.