登山者が“転倒” 一体何が?

2025年5月26日放送 18:17 - 18:24 テレビ朝日
スーパーJチャンネル 追跡

行楽シーズンを迎え、多くの人たちでにぎわう高尾山。多発する山岳トラブルを追跡。気軽に楽しめる低山として人気が高い高尾山だが、遭難者数は年間133人と全国最多となっている。この日、高尾山での不測の事態に備えてパトロールしていたのは約20人の隊員で構成される警視庁 高尾警察署の山岳救助隊メンバー。山の中で動けなくなっている人がいるとの通報が入る。山岳救助隊は救命具など約20kgの荷物を背負い、徒歩で向かった。出動から16分、現場に到着。遭難者は、月に1回、高尾山に登っているという60代男性。男性は突然出てきたヘビに驚いて転倒。左肩を脱臼し、左腕との付け根部分を複雑骨折してしまっていた。山岳救助隊とその後に到着した八王子消防署の救急隊員らが男性を担架に乗せて下山。男性は何度も感謝の言葉を述べると、病院へと運ばれていった。


キーワード
林野庁警察庁警視庁八王子消防署八王子市(東京)高尾山ヘビ高尾警察署草戸峠

TVでた蔵 関連記事…

「樹冠火」が大規模に発生 延焼拡大の一因か (NHKニュース おはよう日本 2025/4/17 5:00

大船渡 山林火災 「樹冠火」大規模発生が延焼拡… (ニュースウオッチ9 2025/4/16 21:00

「樹冠火」が大規模に発生 延焼拡大の要因の1つか (ニュース 2025/4/16 18:00

大船渡 山林火災 大規模な「樹冠火」発生か (列島ニュース 2025/4/16 13:05

テーマ:花粉症 (Gヘルスケア 2025/3/28 0:56

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.