知られてない…名産の珍百景 全国と地域で知名度が大違い

2025年5月11日放送 19:28 - 19:38 テレビ朝日
ナニコレ珍百景 (ナニコレ珍百景)

地域では知られているが全国で知名度が低いもの特集。大分の知名度86.5%のやせうまは、薄っぺらなきなこもち。八瀬がきっかけとなった人名で「うま」は「まんま」から。大分の知名度89.9%のざびえるは、バターを練り込んだ皮に白餡が入ったお菓子で、フランシスコ・ザビエルが由来。香川の知名度92.8%の名物かまどは、塩を炊くかまどの形に焼き上げたお菓子で、白インゲン豆と卵黄を使った餡が入っている。徳島の知名度86.5%の大谷焼は、伝統的な陶器で、鉄分の入った土が特徴。徳島の知名度78.4%の小男鹿は、つくね芋を使った和菓子。愛媛の知名度84.1%の砥部焼は、青く発色する呉須で描かれた染付が特徴の焼き物。


キーワード
別府温泉東京ばな奈神戸市立博物館ざびえる大谷焼紅まどんな環境省ホームページ小男鹿名物かまど大分県香川県徳島県カボス松野町(愛媛)つくね芋やせうまきよし窯白インゲン豆インテージリサーチ聖フランシスコ・ザビエル像大谷焼窯元 陶業会館 梅里窯フランシスコ・ザビエル砥部焼

TVでた蔵 関連記事…

環境省 気候変動の“フェイク情報”に対策 (ニュース・気象情報 2025/6/20 11:00

独自 気候変動の “フェイク情報”環境省が対策へ (NHKニュース おはよう日本 2025/6/20 7:00

独自 気候変動 “フェイク情報”対策へ (NHKニュース おはよう日本 2025/6/20 6:00

熱中症を引き起こす3つの要因/「子どもの熱中症… (ひるおび 2025/6/18 10:25

熱中症警戒 都心で真夏日 あすはさらに… (news zero 2025/6/16 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.