移住者が急増する東京の西側の街 静岡・沼津

2025年7月22日放送 23:31 - 23:39 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 知らないとソンする!猛暑の都会から脱出SP

人口約18万人で県内4番目の都市、静岡・沼津市は新幹線などで東京まで約1時間。移住者数はここ8年で9倍に増加している。2年前家族5人で東京から移住した吉川さん一家を取材。IT関連の自営業をしていた吉川さんは、コロナで仕事がリモートに移行したことが移住のきっかけ。都内まで2時間位内の場所に18年間空き家だった築31年の一軒家を購入。間取りは7DKで3000万円。東京の家賃は20数万円かかっていたが、月々の支払いは半額、広さは倍以上になったという。奥さんのお気に入りはオープンキッチンと特注の棚。家族一番の自慢は約2.8畳のお風呂。リフォーム費用は約1000万円。移住支援金は400万円、空き家活用定住支援補助金は100万円。息子は「スーパーの魚でもおいしい」と語る。スーパーの鮮魚コーナーには沼津港直送の新鮮な魚が沢山安価で並んでいた。沼津市にあるセレクトショップ&カフェ「NewStand+」では月1回移住者交流イベントを開催。移住者は「ちょうどよく都会でちょうどよく田舎」「暖かい、富士山が見える、ゴルフが見えるところ」「水道が使い放題」などと語った。沼津市の水道水は富士山からの地下水などで、水質が良く浄水コストがかからないため安い。さらに6・7月は水道基本料金が0円。


キーワード
沼津港ゴマサバ富士山沼津市(静岡)駿河湾マアジ東京都SARSコロナウイルス2沼津市エブリィビッグデー 沼津北店沼津市 ホームページNewStand+

TVでた蔵 関連記事…

沼津の干物文化を牽引したレジェンド 静岡県沼… (マツコの知らない世界 2025/9/2 20:55

エンディングトーク (LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 2025/7/22 23:06

静岡・沼津 移住を考えている人に?がタダ! (LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 2025/7/22 23:06

中学水泳授業廃止 なぜ? (DayDay. 2025/7/15 9:00

厳しい暑さ スポーツの現場に変化 (NHKニュース おはよう日本 2025/6/30 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.