第2次石破内閣発足 きょう3党協議開催へ/決選投票で石破氏選出/初登院で新人議員続々 決意新たに「声届ける」/石破氏前途多難な船船出に 総理大臣指名選挙/30年ぶり決選投票 「居眠り」に批判も/石破氏総理大臣に選出/造反なしも”反石破”/政権運営険しい道筋

2024年11月12日放送 12:00 - 12:11 TBS
ひるおび! (ニュース)

きのう特別国会があり第2次石破内閣が発足した。きのう国会議事堂には初めて当選した議員らが次々と登院。参議院からくら替えし、無所属で当選した世耕弘成氏は「議員生活27年目の新人ということになりますけれども、心機一転新しい気持ちでしっかり頑張っていきたい」とした。一方25歳の最年少自民党・大空幸星議員は「執行部に対して“間違ってるな”と感じていることは、“間違っているのではないか”と言うことができるのもやはり自民党、私自身も“間違ってるな”と思うことはしっかりと言及していく」とした。きのう石破総理は、1回目の総理指名選挙でしばらくうつむき目をつぶる一幕もあった。林芳正官房長官は、「総理は深夜まで多忙を極める毎日を送っておられますが、本日は風邪気味で風邪薬を服用されていたと聞いております」とコメント。きのう午後2時30分ごろから総理大臣指名選挙が行われた。1回目の結果、石破氏221、野田氏151。誰も過半数に届かず、石破氏、野田氏決選投票へ。きのう午後3時30分ごろから30年ぶりの決選投票が行われた。決選投票の結果、石破氏221、野田氏160、無効84。石破氏の得票が上回り、第103代総理大臣に選出となった。決選投票で立憲の野田代表の票が増えた背景には、共産党が野田氏に投票したという。共産党・田村智子委員長は、「野田代表から“決選投票になったらぜひ協力を”と要請があった、裏金問題の真相解明、企業団体献金の全面禁止を進めることで一致」とコメントしている。旧安倍派の若手議員は「多くはこのまま石破さんでいいとも思っていない」などと話している。


キーワード
ロサンゼルス・ドジャース公明党日本共産党毎日新聞社自由民主党参議院議員選挙ドナルド・ジョン・トランプ国会議事堂読売新聞参議院内閣総辞職円安田村智子臨時国会林芳正内閣総理大臣指名選挙衆議院本会議参議院本会議自由民主党総裁選挙党首会談石破茂岸田文雄世耕弘成玉木雄一郎野田佳彦参政党日本保守党大空幸星

TVでた蔵 関連記事…

給食でまさかの食中毒!謎めく原因 (ザ!世界仰天ニュース 2025/2/11 21:00

明日誰かに話したくなる雑学連発! (笑神様は突然に… 2025/1/19 19:00

断水・渋滞・停電 「あの日」の教訓 (報道ステーション 2025/1/16 21:54

国民民主「打ち切りも」与党の123万円拒否/税制… (ひるおび 2024/12/17 10:25

検察vs弁護側 真っ向対立!28人の証人 最後の切… (ワールド極限ミステリー 2024/12/11 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.