第3章 ブームの原動力“ご当地ラーメン”

2024年12月24日放送 23:01 - 23:13 NHK総合
最深日本研究 (最深日本研究)

90年代に日本全国でご当地ラーメンブームが起き、人々はその土地ならではのラーメンを求めた。ラーメンの年間外食消費が全国トップの山形市を訪れ、日本そばのタレを使用した鳥中華を味わったバラク。さらにラーメンや蕎麦を年間7000万食以上、乾麺を製造・販売する会社を訪問。さらに山形大学・小幡准教授から山形でラーメンが食べられるきっかけの話などを聞いた。日本各地で起きている「食」による地域おこし。欧米ではあまり見ない現象だという。最後にバラクが会いに行ったのは山形のご当地ラーメンブームの仕掛け人たち。今後の研究課題は世界のラーメンブームはいつまで続くのか。


キーワード
山形大学喜多方ラーメン関東大震災山形市(山形)家計調査天童市(山形)鳥中華鳥中華

TVでた蔵 関連記事…

全国のご当地麺料理ランキングQ (くりぃむクイズ ミラクル9 2025/2/19 20:00

企画説明 (秘密のケンミンSHOW 極! 2025/1/16 21:00

喜多方ラーメン 大試食会 (秘密のケンミンSHOW 極! 2025/1/16 21:00

福島 喜多方ラーメンの謎に迫る (秘密のケンミンSHOW 極! 2025/1/16 21:00

スタジオトーク (秘密のケンミンSHOW 極! 2025/1/16 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.