罰則を設け早期発見へ 企業の熱中症対策 義務化

2025年5月22日放送 11:16 - 11:19 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ピックアップNEWS

熱中症を早期に発見し重篤化を防ぐため、6月1日から職場での熱中症対策が義務化される。具体的には暑さ指数28以上、まやは気温31℃以上の環境で連続1時間位上または1日4時間超での作業では事業者に適切な体制整備などが求められる。対策を怠った場合は6カ月以下の拘禁刑または50万円以下の罰金が課されることになる。東京・江戸川区にある麦茶の製造会社では2種類の大麦を合わせ250℃と180℃の釜で煎る作業が行われていて、取材時に温度計は37℃を表示していた。暑い時にはふらふらとなることもあると話し、この会社では労働時間の管理を徹底している。また千葉・船橋市にある三須トマト農園では現在10種類のトマトを栽培していて、取材時のビニールハウスの温度は手元の温度計で35℃だった。暑さ対策として遮光カーテンを設置しているが、ハウス内には熱がこもり、40℃を超える中で作業することも。トマト農園の代表は従業員の体調管理に気をつけていて、朝の8時や9時から始め12時くらいには休憩するようにしているそうだが、大規模な空調の整備などは厳しいという。


キーワード
小川産業暑さ指数トマト船橋市(千葉)江戸川区(東京)熱中症三須トマト農園

TVでた蔵 関連記事…

気温上昇 東京都心も初の真夏日/なぜ関東で特に… (ひるおび 2025/5/20 10:25

気象情報 (DayDay. 2025/5/20 9:00

来月1日から 職場での熱中症対策 義務に (サタデーウオッチ9 2025/5/17 21:00

注意 きょうから気温上昇↑ 5月の紫外線”真夏並… (めざましテレビ 2025/5/13 5:25

「クールビズ」きのうから始まる (Oha!4 NEWS LIVE 2025/5/2 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.