老いて、輝く 〜99歳の看板俳優〜

2025年7月5日放送 4:51 - 5:05 テレビ朝日
テレメンタリー2025 テレメンタリー2025

岡山市の高齢者住宅で働く岡田忠雄さんは99歳。岡山を拠点として活動する看板俳優。88歳で演劇を始め、いつしか生きがいに。しかし老いはできることを奪っていく。99歳で舞台に立つというが、所属する劇団OiBokkeShiは老いや認知症をテーマに2014年に活動している。おかじいとして看板俳優を務める岡田さんの介護生活を演劇にしたものでは女性が演じるのは認知症の妻。自身が20代と思い込み、夫のことを忘れているという設定。岡田さんは実際に認知症の妻を老老介護をしている。ご飯を作るなど、身の回りの世話を15年以上行っているが、妻が認知症になり理不尽な言動をされることに当時の戸惑いや怒りが日記に記されている。この苦しみを救ったのは劇団の主催で介護福祉士の菅原さん。岡田さんは88歳のときに菅原さんの開くワークショップに参加して介護に元気を取り入れた。
岡田さんは演劇に参加することで、妻が見ていることを否定せずに演技で受け入れることで再び笑い会えるように。岡田さん夫婦の現実がそのまま作品に。さらに県外から公演の依頼が舞い込んでくるように。岡田さんは熊本でイベントを開催した。その2ヶ月後岡田さんは脳梗塞で倒れてしまい入院することに。入院から一ヶ月ほどで退院し、侑子さんを施設に預けたまま自身が介護を受ける立場に。脳梗塞の後遺症があるとケアマネジャーから伝えられた岡田さん。そして一昨年には妻が亡くなった。二人の間に子供はおらず、これまで夫婦2人で70年近く暮らしてきた。一人になった岡田さん、老いはさらに深まっていく。
公演の一ヶ月前に胆管炎で倒れ降板した岡田さん。退院後入居したのは高齢者住宅。もう一人では自宅では暮らすことができなくなった。一人で用を足すことも、ご飯を食べることもできることが少なくなってきている。岡田さんはその家を訪ねた菅原さんに舞台に出たいと伝えた。それから半年、台本が届いた。


キーワード
熊本保健科学大学熊本市(熊本)認知症岡山市(岡山)脳梗塞OiBokkeShi胆管炎ポータブルトイレットシアター

TVでた蔵 関連記事…

選挙の日、そのまえに。「政権交代」への”前哨… (ひるおび 2025/7/8 10:25

W杯のヒーロー、ここから生まれる。 今が旬! … (MONDAY FOOTBALL みんなのJ 2025/7/8 0:45

立憲 参院選勝利で政権交代狙う (Nスタ 2025/7/7 15:49

戦国の風雲児 独眼竜 伊達政宗 (開運!なんでも鑑定団 2025/7/6 12:54

盲導犬 学校キャラバン (TBS NEWS 2025/7/6 4:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.