能登の高校生 気仙沼で得たもの

2024年9月14日放送 6:13 - 6:19 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

気仙沼の復興について考える催しのため企画者の佐藤さんが高校生らとともに2泊3日で紹介した。1日目は気仙沼市震災復興・企画部長より「こわれたところではなく、まちづくりをどうするか」という重要性を話した。2日目は実際に町で商売をしてきた人たちに話を聞いてきた。町を再建するにあたって何が重要か、自分のやりたいことと地域の課題の一致の重要性を話した。その後夜は参加者でバーベキューをし、能登の高校生らと交流を深めた。今回参加した由奈さんは「能登に帰ったらまずは地域の人をもっと知ることから始めようと決めた。見た目だけの復興ではなく交流を活性化させてからのほうが本当の復興になると思った」と話した。最後に企画者の佐藤さんは「この先も高校生たちを応援し、なにかあったら協力しあえるような関係でありたいと思う」と話した。


キーワード
NHK仙台放送局気仙沼市能登(石川)気仙沼(宮城)石川県立七尾高等学校

TVでた蔵 関連記事…

自治体も注目! 壁画”ミューラル”で魅力発信 (午後LIVE ニュースーン 2025/4/10 17:00

岡本あき子 立憲民主党・無所属 (令和7年度予算審議 衆議院総務委員会 2025/3/18 23:45

人形ロボット 紙芝居を上演 (列島ニュース 2025/3/12 14:05

”春を感じて”タラの芽の収穫盛ん (列島ニュース 2025/3/12 14:05

“おせっかい”で東北の課題を解決!新感覚ジャー… (東北ココから 2025/1/31 1:21

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.