腸を研究 桐村里紗先生に学ぶ 誰かに話したい食物繊維 乳酸菌

2025年7月8日放送 13:43 - 13:46 日本テレビ
ヒルナンデス! プロに学ぶ!腸活の新常識

キムチに入れると乳酸菌が増える野菜は、玉ねぎ。市販の熟成キムチの中に玉ねぎを入れて数日おくと、玉ねぎに含まれている糖によりキムチの発酵が進んで乳酸菌が増える。腸内環境により良いのは、冷めたご飯。レジスタントスターチは体内で消化されないでんぷんのことで、食物繊維と同様の機能を持つことで注目されている。南原チームが2ポイントで勝利した。


キーワード
枝豆食物繊維キムチポテトサラダレジスタントスターチ玉ねぎ

TVでた蔵 関連記事…

250人が選ぶコスパ最強食品 (ヒルナンデス! 2025/4/11 11:55

3日間食べ続けて噂を大検証!! (巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会 2025/2/26 20:30

10位 朝食は365日 ゆで卵と青いバナナ (ザ・共通テン! 2025/1/31 20:00

そばvsうどん 太るのはどっち!?体重に差が出… (水曜よる8時30分〜それって実際どうなの会に木村拓哉が登場SP! 2025/1/5 14:00

糖質疲労しないおせち料理 食べる順番 (羽鳥慎一モーニングショー 2024/12/27 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.