自販機飲料“200円時代”へ 値上げに対抗 お手ごろ品は?

2025年9月30日放送 17:59 - 18:05 テレビ朝日
スーパーJチャンネル (ニュース)

帝国データバンクが今日発表した調査で、10月値上げされるのは3024品目でそのうち7割以上を占めるのが酒類・飲料。明日からコカ・コーラの500mlは180円から200円になる。アサヒ飲料の缶コーヒーは希望小売価格で194円から238円に。自動販売機の設置・補充をする会社はこの値上げで売上ダウンを懸念している。サン・カンパニーの永田竜也社長は、200円になるものは外した、スーパーやドラッグストアからすると自動販売機は倍の値段になっていると話した。熊本のスーパーでは土地柄か焼酎に値上げを予告するポップを1か月前から貼っていたという。モーニング文化のある名古屋ではコーヒーの値上げは死活問題。ウオダイプラスでは出来るだけ安い価格のまま提供できるよう倉庫や問屋に在庫を多く保管してもらうなどの対策しているという。値上げに加え猛暑による野菜の高騰もあり、福島のスーパーではおすすめの野菜としてサトイモ、レンコン、ニンジンあたりが比較的お買い得だとしている。イオンはプライベートブランド「トップバリュ」の冷凍食品・台所用品など60品目を値下げ、多くの品目で価格を現状維持すると発表した。世界の企業にオーディションすると30の企業が手を挙げたとのこと。170アイテムの価格を見直したニトリではシーツは500円引き、枕が1000円引きとなっている。工夫したのはパッケージの縮小で、物流経費の削減になっているという。帝国データバンクによると、11月の値上げ品目はさほど多くなく値上げラッシュは年末にかけて小休止を迎えるとしている。


キーワード
アサヒ飲料トップバリュ帝国データバンクニトリ赤羽店ニンジンサトイモ豊橋市(愛知)熊本市(熊本)ニトリホールディングス大玉村(福島)名古屋市(愛知)イオントップバリュSUPER CENTER PLANTレンコン千葉市(千葉)ウオダイプラス土谷美津子コカ・コーラ 500mlみやはらサン・カンパニー

TVでた蔵 関連記事…

“値上げの秋”飲料200円時代 ラーメン店 苦渋の… (DayDay. 2025/10/1 9:00

“値上げラッシュ”3000品目超/電気・ガス・宅配… (DayDay. 2025/10/1 9:00

衝撃 10月は値上げラッシュ「飲料」「納豆」も (サン!シャイン 2025/10/1 8:14

食品値上げ3,000品目超 電気・都市ガス料金も↑ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/1 7:00

食品値上げ3,000品目超 電気・都市ガス料金も↑ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/1 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.