被災地への復興支援活動 よみひと知らず

2025年7月13日放送 5:55 - 6:06 日本テレビ
日テレアップDate! 日テレアップDate

被災地への復興支援活動のよみひと知らずを紹介。活動しているの鈴江アナは日本テレビとNNN各局のスタッフやアナウンサーが被災地を訪れて行う交流イベント。2011年に避難所や仮設住宅を訪れ、被災者の心の支えになればとスタート。能登半島地震の被災地の石川県輪島市町野町を訪れたという。鈴江アナは個人的にボランティアに向かったがまた復興が進んでいないということで住民に話を聞いたという。このままにはしておけないとよみひと知らずの活動で取り上げたいと考えたという。よみひと知らずには番組関係者、アナウンサーの石川アナ、住岡アナ、滝口アナなどが参加。去年1月1日に最大震度7の揺れを観測した。能登半島自身からおよそ1年半、地元の方の案内で石川県輪島市を訪れた。
石川県輪島市町野町の仮設住宅集会所でよみひと知らずの活動を行うことに。約40人の住民が集まり、能登の料理を振る舞えってくれた。そしてよみひと知らずの活動をスタート。さらに食レポをクイズを行うなどし活動は終了した。鈴江アナは活動した感想を伝え、報道する自分たちが知ることが大切だと答えた。


キーワード
気象庁幸せなら手をたたこうnews every.輪島市(石川)よみひと知らず国土交通省石川みなみ町野町(石川)令和6年 能登半島地震村松朋哉大河内陽太

TVでた蔵 関連記事…

番組作り学ぶ 輪島に災害ラジオ開局目指し 女川… (TBS NEWS 2025/5/26 3:45

石川県で受け取った義援金を今治市に (列島ニュース 2025/4/30 14:05

復興の力に 日本航空石川とともに (サンデースポーツ 2025/3/23 21:50

最強・最長寒波 再びピーク 被災地でも大雪 現… (めざましどようび 2025/2/8 6:00

独自 能登半島地震から1年 被災地の今 (ビートたけしのTVタックル 2025/1/12 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.