被災地復興へ来月から大規模調査へ

2025年10月24日放送 13:06 - 13:09 NHK総合
列島ニュース 金沢局 昼のニュース

去年1月の地震で大きな被害を受けた奥能登地域では県が公表した推計人口は先月1日時点で12%余減少。被災地では人口減少の中での復興のあり方を考える必要があるという声も出ている。茨城・つくばにある国の防災科学技術研究所は復興に何が必要か浮き彫りにしようと来月から輪島市で大規模調査を開始することになった。対象は18歳~79歳の約1万4000人で、調査用紙を郵送することにしている。調査は計58項目あり、生活やなりわいの再建、住まいの確保など1人1人の状況を把握したうえで、住民どうしのつながりや病院や店舗が遠く利用できないケースがないかなども聞き、データの収集・分析を進める。今年度中に調査結果を公表し、国や自治体に情報提供を行う。


キーワード
防災科学技術研究所輪島市(石川)つくば(茨城)奥能登(石川)

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (明日をまもるナビ 2025/9/14 10:05

スタジオトーク (明日をまもるナビ 2025/9/14 10:05

潜入!防災科研 大雨実験施設が”より進化” (明日をまもるナビ 2025/9/14 10:05

潜入!防災科研 線状降水帯の予測を正確に (明日をまもるナビ 2025/9/14 10:05

潜入!防災科研 線状降水帯の予測を正確に (明日をまもるナビ 2025/9/14 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.