被爆者の体験 語り継ぐ 10歳の“交流証言者”

2025年3月25日放送 18:30 - 18:38 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

戦後80年となり、被爆者の高齢化が進むなか、東京都内の10歳の少年が長崎の被爆者の体験を語り継ぐ交流証言者に史上最年少で合格した。家族旅行で長崎を訪れたことがきっかけで交流証言者を志した。三田村静子さんに原爆資料館を案内してもらったという。三田村静子さんは何度もがんを患っただけでなく、長女ら30代の家族4人をがんで亡くしたという。細井奏志くんは三田村静子さんの体験を継承していくことを決め、去年審査に合格した。姉の細井彩夏惠さんも挿絵を描くなど、活動を支えている。初日は三田村さんも応援に駆け付けた。わずか3歳で被爆した三田村さんがその後の人生も不安にさいなまれ、最後には娘を亡くした苦しみを伝えた。細井奏志くんは「東京でも身近な人に戦争の話を伝えていきたい」などと話した。


キーワード
長崎原爆資料館世田谷区(東京)長崎県

TVでた蔵 関連記事…

“語りかける” 展示へ 被爆資料 追加調査 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/22 7:00

10歳の少年 被爆者の体験を語り継ぐ (午後LIVE ニュースーン 2025/4/10 15:10

被爆証言を後世に ”ミスター赤ヘル”兄の決意 (NHKニュース おはよう日本 2025/3/4 5:00

被ばく80年17歳がつなぐ”願い” 来週 国連で「核… (サタデーステーション 2025/3/1 20:54

国連でスピーチへ17歳の”願い” 日本政府はオブ… (サタデーステーション 2025/3/1 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.