路線価上昇 相続税負担に心配の声

2025年7月1日放送 18:17 - 18:19 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

各地で上昇傾向が鮮明になった路線価について国税庁は、住宅需要の高まりに加え、好調なインバウンド需要や主要駅の周辺で進む再開発などが要因とみている。関東地方での平均の路線価は東京で去年より8.1%上昇、神奈川や千葉も4%余り上昇した。税務署ごとの最高路線価の上昇をみると東京では台東区浅草の「雷門通り」が29%上昇し1平方メートルあたり578万円、去年比20%以上の上昇は北千住を含め5カ所あった。神奈川、千葉、埼玉でも大幅な上昇がみられた。観光地・再開発地域・その周辺、商業地で大幅な上昇がみられるとしている。相続税の負担を心配する声もあがっている。日本相続対策研究所は、生前贈与の検討や贈与方法・相続税特例制度などの情報収集をして対策を進めることが大切だとしている。


キーワード
国税庁相続税路線価生前贈与台東区(東京)雷門通り日本相続対策研究所

TVでた蔵 関連記事…

“土地価格”過去最大の上昇 外国人観光客らの需… (サンデーモーニング 2025/7/6 8:00

路線価 最高は銀座「鳩居堂前」 (ZIP! 2025/7/2 5:50

路線価4年連続上昇 (モーサテ 2025/7/2 5:45

短観 製造業のマインド変化/路線価上昇も不動産… (モーサテ 2025/7/2 5:45

路線価 過去最も高い上昇率 (THE TIME, 2025/7/2 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.