追跡 ロシアと激戦 義勇兵が参加のワケ

2025年2月20日放送 16:36 - 16:43 フジテレビ
イット! (ニュース)

ロシアに夜ウクライナ侵攻から3年、ロシア軍が東部で占領地を広げるなど優位になっている。そのウクライナは義勇兵ら72の国と地域から約2000人が戦闘に加わっている。毎月約400人から600人参戦している。その中に台湾出身の兵がいる。ウクライナになぜ行くことを決めたのか直接取材した。 高雄の大学で国際政治学を専攻している藩文揚さん。藩さんは義勇兵として最も戦闘が激しい東部ドネツク州の最前線でロシア軍と戦った。国際部隊に配属され突撃隊として機関銃を担当。戦闘以外にも部隊内でも課題があり、多言語によるコミュニケーションのミスが度々ある。あるときには相手の情報が実際とは異なり22人の同僚を一度に失った。戦闘に参戦した理由として、台湾軍で身につけたものが使えるのか確認したい思いがあったという。そして戦闘を教材で勉強するうちに実際はどうなのか確かめたい思いがあった。台湾からウクライナ軍に参加した義勇兵は十数人。その中には命を落とした人もいる。台湾人の曽聖光さんは2022年11月に戦闘で亡くなった。死後、ゼレンスキー大統領から勲章が贈られたという。曽さんは、母親にウクライナを助けないと中国に侵攻されたとき助けてもらえないと話していたという。トランプ大統領の仲介により停戦の動きが加速しているが、占領した結果ロシアに有利な形になった場合、中国が同じように台湾により強固な姿勢を取るおそれもある。国際社会はこの戦争の動きを注視している。


キーワード
ドナルド・ジョン・トランプロシア国防省ロシアポーランドコロンビア高雄市(台湾)ドネツク州(ウクライナ)アメリカロシア連邦軍中国曽聖光

TVでた蔵 関連記事…

最新 金総書記 激戦続く中…兵士に手紙? (情報ライブ ミヤネ屋 2025/2/20 13:55

ウクライナ情勢めぐり 欧州などの首脳が協議 (あさイチ 2025/2/20 8:15

【中継】“和平の条件に大統領選” アメリカ・ロ… (ニュースウオッチ9 2025/2/19 21:00

軍参謀を格下げ?閣僚交代?プーチン政権 人事… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/19 10:25

米露外相が協議へ ゼレンスキー氏は両国けん制 (めざましテレビ 2025/2/18 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.