速報 「伝統的酒造り」が無形文化遺産に

2024年12月5日放送 6:25 - 6:26 フジテレビ
めざましテレビ NewsLineup

南米パラグアイで開かれているユネスコの政府間委員会は、日本の「伝統的酒造り」を無形文化遺産に正式に登録することを決めた。「伝統的酒造り」は、杜氏や蔵人などが「こうじ菌」を用い、日本各地の気候風土に合わせて経験に基づき築き上げてきた伝統的な酒造りの技術で、日本酒や焼酎、泡盛などの製造に受け継がれてきた。日本の無形文化遺産はこれまで、能楽、歌舞伎、和食、和紙などが登録されていて、「伝統的酒造り」は23件目の登録になる。


キーワード
国際連合教育科学文化機関歌舞伎和食パラグアイ能楽中央区(熊本)ユネスコ政府間委員会和紙無形文化遺産伝統的酒造り

TVでた蔵 関連記事…

日本酒の消費低迷”新たな魅力”を (グッド!モーニング 2024/12/6 4:55

「伝統的酒造り」無形文化遺産に登録決定 (NNN ストレイトニュース 2024/12/5 11:30

「伝統的酒造り」無形文化遺産に (FNN Live News days 2024/12/5 11:30

「伝統的酒造り」無形遺産に (昼サテ 2024/12/5 11:13

日本の「伝統的酒造り」 無形文化遺産に登録へ (ZIP! 2024/12/5 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.