ゴゴスマ (ニュース)
関東甲信で午後3時~午後9時ごろ線状降水帯発生のおそれ。今朝新潟で大雨が降ったのは前線の影響。前線がどんどん南下していて、これから関東を通過する予定。関東沖の海水温が平年より3℃高いので、水蒸気の量が10~20%増えるという。地上の気温も高いので気象庁が線状降水帯かもしれないと発表している。あす正午にかけての24時間予想降水量は、多いところで関東は150ミリとなっているが、実際に降るのは今夜2~3時間で降ると思ってもいいという。今できることは、早めに帰宅できれば帰宅する。都市部で怖いのは、マンホールから水が吹き出すことなど。雷はバンバン鳴るという。線状降水帯予測情報が出るからと言って絶対線状降水帯ができるかは分からないが、線状降水帯ができなければ雨がふらないというわけではない。結果的にどこかで大雨になるという。かつ今回予想の対象となっていない神奈川や山梨も十分にリスクは有る。雨雲レーダーには、すでに神奈川・山梨の県境辺りに雨雲が湧いてきている。