TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

関東甲信で午後3時~午後9時ごろ線状降水帯発生のおそれ。今朝新潟で大雨が降ったのは前線の影響。前線がどんどん南下していて、これから関東を通過する予定。関東沖の海水温が平年より3℃高いので、水蒸気の量が10~20%増えるという。地上の気温も高いので気象庁が線状降水帯かもしれないと発表している。あす正午にかけての24時間予想降水量は、多いところで関東は150ミリとなっているが、実際に降るのは今夜2~3時間で降ると思ってもいいという。今できることは、早めに帰宅できれば帰宅する。都市部で怖いのは、マンホールから水が吹き出すことなど。雷はバンバン鳴るという。線状降水帯予測情報が出るからと言って絶対線状降水帯ができるかは分からないが、線状降水帯ができなければ雨がふらないというわけではない。結果的にどこかで大雨になるという。かつ今回予想の対象となっていない神奈川や山梨も十分にリスクは有る。雨雲レーダーには、すでに神奈川・山梨の県境辺りに雨雲が湧いてきている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
きょう午前3時台風15号が発生。今夜にかけ九州南部へ、あすにかけ西日本~東日本の南岸沿いを東寄りに進むとみられる。九州・四国・東海では線状降水帯予測情報が発表されている。きょう夕方までの予想雨量は四国200ミリ、九州180ミリ、奄美・近畿・東海100ミリ。土砂災害・低い土地の浸水・川の氾濫などに警戒を。

2025年9月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(天気予報)
フジテレビ1Fから中継。台風15号の動きなど全国の天気予報を伝えた。このあと九州、四国、東海で線状降水帯発生の恐れがある。宮崎県に大雨洪水警報が出ている。

2025年9月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
関東甲信は前線が南下して暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で大気の状態が非常に不安定になっている。午後5時までの1時間には栃木県真岡市で国土交通省に設置した雨量計で43ミリの激しい雨を観測した。関東甲信ではこのあと局地的に雷を伴い1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨、線状降水帯が発生するおそれがある。明日夕方までの24時間の予想雨量は関東北部で150ミリ、[…続きを読む]

2025年9月3日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
JR立川駅前から中継。現在はバスなども通常通り運行している。街のほとんどの人は雨傘は持っていない。関東ではこれから線状降水帯が発生するおそれがある。

2025年9月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
街の人々は大雨の被害経験を語り、線状降水帯が発生した場合には遠出をしない、近くに川があるので怖い場所には近づかないなどの意見を紹介。大雨の際には水が処理しきれなくなる恐れがあり、逆流を防ぐためにお風呂の水や洗濯の水など、大量の排水が必要になる動きを控えるよう各自治体が呼びかけている。また家庭にあるものでもゴミ袋がカッパに、ジッパー付きの袋は貴重品入れに。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.