関税 企業「我々にできるのは…」予想外タイミング政府は奔走

2025年3月27日放送 17:52 - 17:54 TBS
Nスタ (ニュース)

一方、自動車エンジン部品などを手がけるメーカーでは、アメリカへの輸出が減れば、部品の売り上げに影響が出る可能性がある。大同メタル工業 判治誠吾会長は「関税について、いち企業がどうこうできることは無い」と話す。また、関税引き上げはメーカーの生産拠点をアメリカに移させる狙いもあるとみられるが「次の大統領が代わったらまた政策が変わった、するとまた我々も変えなきゃいけない。そんなバタバタ出来ない」と話す。この不透明感に株式市場では特に自動車株が大きく値下がり。日経平均の下げ幅は一時、400円を超えるなど動揺が広がった。想定外のタイミングでの発表に石破総理は「適切な対応を考えていかねばならない。あらゆる選択肢は当然、検討の対象となる」と話す。その後、総理官邸で官房長官や外務大臣と協議するなど、対応に追われた。こうした中、自民党の小野寺政調会長はアメリカのヤング臨時代理大使と会談。この状況に貿易政策を担う経済産業省の幹部は「長期化したら影響は甚大だ。関税除外を勝ち取っていかないといけない」と危機感を募らせる。日本のGDPを0.2%押し下げるとの試算もある自動車関税。粘り強い交渉が求められている。


キーワード
経済産業省自由民主党小野寺五典日経平均株価総理大臣官邸参議院予算委員会関税大同メタル工業石破茂ジョセフ・ヤング

TVでた蔵 関連記事…

日本車も追加関税どうなる経済 (THE TIME, 2025/3/28 5:20

日本車にも追加関税 動揺広がる (THE TIME’ 2025/3/28 4:30

米国 輸入自動車に25%追加関税 (TBS NEWS 2025/3/28 3:45

日本経済への影響は?電気代↗に加え…アメリカ“2… (news23 2025/3/27 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.