震度5強相次ぐ トカラで何が…現地取材

2025年7月6日放送 22:31 - 22:44 フジテレビ
Mr.サンデー (ニュース)

今回の群発地震で震度6弱というトカラ列島最大の揺れを観測した悪石島。わずか2週間あまりの有感地震は1500回以上。計測によれば今月2日までに東北東に1.8センチ、翌3日には南の方向に4.2センチも移動していたことがわかった宝島。東京大学地震研究所の笠原順三名誉教授は「海底付近に割れ目が開いたということを意味している」と話した。群発地震発生のメカニズムを知る必要があるという。通常、私達がよく知る地震のメカニズムはプレート境界型地震といわれるもの。今回の群発地震は全く違うメカニズムで地震が発生するという。1965年に長野県で起きた松代群発地震は1965年~1970年まで約5年もの間続き、その間、観測された地震の数は71万回。有感地震が1日585回にのぼった日もあったという。相次ぐ地震に今朝、島々では鹿児島市への避難に向け島を後にする住民たち。


キーワード
東京大学地震研究所鹿児島港フィリピン海プレートユーラシアプレート長野県悪石島トカラ列島十島村(鹿児島)宝島十島村役場松代群発地震

TVでた蔵 関連記事…

厳しい残暑“体温超え”も 都心は3日連続猛暑日 (news every. 2025/8/20 15:50

住民の不安…信頼は得られるのか? (ガイアの夜明け 2025/7/25 22:00

島外避難の5人 鹿児島市到着 (めざましテレビ全部見せ 2025/7/10 4:55

トカラ列島で震度5強相次ぐ (THE TIME’ 2025/7/7 4:30

「7月5日に大災害」デマで影響も トカラ列島で… (サタデーステーション 2025/7/5 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.