風邪など 病をはねのける身体に! 腸内環境を整える救世主 短鎖脂肪酸

2024年12月15日放送 7:04 - 7:13 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間 (健康カプセル!ゲンキの時間)

体内における免疫細胞の半分以上が集まっている腸。食べ物の殆どの栄養を吸収するための機関であり、ウイルスや細菌に対する防御も担っていて、腸を良くすれば免疫も高まるという。注目は短鎖脂肪酸。消化・吸収・排泄を行う「蠕動運動」に必要なエネルギー源で、腸内で有害な菌の増殖を防ぎ、善玉菌を増やす機能。これを良くするために大事なのは食物繊維。水溶性・不溶性をバランスよく取るのが大切。成人男性なら1日21g以上、女性なら18g以上とると良い。
体内における免疫細胞の半分以上が集まっている腸。注目は、免疫力の高まりにも影響する短鎖脂肪酸。大事なのは、「納豆(納豆菌)」など腸に良い菌が含まれた食べ物をとること。


キーワード
農林水産省厚生労働省医薬基盤・健康・栄養研究所短鎖脂肪酸e-ヘルスネット

TVでた蔵 関連記事…

突撃!和歌山が誇る南高梅の梅干し (有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025/7/12 10:05

コメの平均価格 7週連続↓ (NHKニュース おはよう日本 2025/7/12 6:00

コメ価格 7週連続↓ (ニュース・気象情報 2025/7/12 0:01

販売期限は8月末まで 玄米のまま販売も (ニュースウオッチ9 2025/7/11 21:00

販売期限は8月末まで玄米のまま販売も (NHKニュース7 2025/7/11 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.