驚異の生存戦略!へんてこサバイバー

2025年8月12日放送 20:05 - 20:14 NHK総合
へんてこ生物アカデミー (へんてこ生物アカデミー)

韓国の山あいにいるチョウセンスズガエル。大きな毒蛇ヤマカガシが近づいてくると、反り返ってカラフルな模様を見せる。さらに、体中から神経を麻痺させる生物が入った毒液を出す。ヘビは逃げていった。
沖縄の川にいたナマズが陸を歩いていた。ウォーキングキャットフィッシュというナマズでもともとは東南アジアの水辺に暮らしていたが、毎年干ばつが起きると土の上に取り残される。そこで編み出したのが歩行術、陸でも10時間以上生きていられる。上鰓器官というエラの一部が変化した呼吸の補助をする器官があり、空気から直接酸素を取り込むことができる。胸ビレに硬く頑丈な骨があり、ほふく前進のような感じて歩いている。
アリジゴクはクレーター状の穴を堀り、アリを捕らえる。トラップジョーアントというアリはアリジゴクから逃げることができる。アリジゴクに落ちたときにアゴを強力なバネにして飛んでいた。秘密は4本のヒゲにあり、ここが何かに触れるとアゴが閉まる仕組みになっている。実験では50%のトラップジョーアントが脱出に成功した。


キーワード
韓国放送公社アリジゴクヤマカガシ韓国ウォーキングキャットフィッシュ沖縄県ナマズサンノゼ州立大学チョウセンスズガエルしまづ外来魚研究所トラップジョーアント

TVでた蔵 関連記事…

元KARA ク・ハラ!衝撃の遺産争い (ザ!世界仰天ニュース 2025/8/5 21:00

元KARA ク・ハラ!衝撃の遺産争い (ザ!世界仰天ニュース 2025/8/5 21:00

異例ずくめ”ドラマ”「汚職」「ロマンス」/”ロマ… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/8/5 13:55

“トランプ関税” 発動へ (キャッチ!世界のトップニュース 2025/8/1 10:05

“トランプ関税” 期限内妥結に懸念 (キャッチ!世界のトップニュース 2025/7/25 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.