1900年 パリ

2025年7月20日放送 0:14 - 0:21 NHK総合
カラーでよみがえる映像の世紀 (映像の世紀)

1900年のパリは印象派の世界から抜け出たような人々の姿。パリは世界で初めて飛行船が飛んだ街。1900年にパリで万国博覧会が開かれた。それに合わせて開通された地下鉄は博覧会の目玉だった。この博覧会を夏目漱石が訪れている。この頃のパリジェンヌのファッションについて写真家が語っている。パリの路地裏では決闘が行われていた。
パリ郊外にあるジベルニーで絵を書き続けていたのがクロード・モネ。モネたちの印象派が初めて認められたのはこの博覧会において。オーギュスト・ルノワールの晩年が映像に残っている。万国博で大人気を博したのがアメリカ人女性の踊りだった。博覧会ではエッフェル塔に巨大なスクリーンを吊るし映画を上映しようとする試みがあった。発案者がルミエールだった。


キーワード
夏目漱石ピエール=オーギュスト・ルノワールクロード・モネ睡蓮の池と日本の橋パリ(フランス)

TVでた蔵 関連記事…

77人に聞いた夏スポット (ヒルナンデス! 2025/8/1 11:55

人生100倍楽しむ究極の推し活 3立石! スーパー… (家、ついて行ってイイですか? 2025/7/27 20:50

「探究学習」小学校 桐蔭学園 開智 学芸大付属… (円卓コンフィデンシャル 2025/7/26 11:03

「君」は吉田松陰が立場を超えてコミュニケーシ… (チコちゃんに叱られる! 2025/7/26 8:15

「君」は吉田松陰が立場を超えてコミュニケーシ… (チコちゃんに叱られる! 2025/7/25 19:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.