1923年9月4日~

2023年12月16日放送 16:33 - 16:43 NHK総合
NHKスペシャル 映像記録 関東

震災から1週間余が経った頃の田端駅を撮影した映像では、駅へと続く道に大勢の人がひしめき合っていた。政府は下り列車を無料化し、食糧不足で困窮する被災者を東京から地方に送り出していた。田端駅のそばの家に住んでいた芥川龍之介は焼け野原と化した東京を歩いて周った。変わり果てた東京を嘆きながらも、「煙草や梨をすすめ合つたり互に子供の守りをしたりする景色は殆ど至る処に見受けられたものである」「大勢の人人の中にいつにない親しさが湧いているのは兎に角美しい光景だった」などと手記に残している。震災から2週間余が経ち、日比谷公園では被災した子どもたちを集めて青空教室が始まった。上野公園の西郷隆盛像は人探しの張り紙でいっぱいになり、園内の職業紹介所では人々が列を作った。9月23日に使い物にならなくなった浅草凌雲閣が爆破され、多くの見物人が跡地に殺到した。震災から四十九日にあたる10月19日、3万8千人が命を落とした被服廠跡では合同大追悼式が開かれた。関東大震災で東京市の4割が消失し、7割の人が家を失った。死者は10万5千人を超えた。東京大学の地震学者、今村明恒は震災の18年前に大地震が東京を襲うと警告し備えを訴えたが世間に「ホラ吹き」と攻撃された。震災後に今村自らカメラを買い求め撮影した映像では、全国各地を講演してまわった今村の姿が映っている。今村は私財をなげうち全国8か所に観測所を設置した。東京は奇跡を呼ばれる復興を遂げ1930年3月には帝都復興祭も開かれたが、防災対策は不十分なままだった。今村は死の直前まで人々に防災の大切さを訴えた。東京都防災会議の報告書によれば、今後30年以内にマグニチュード7を超える首都直下型地震が起きる確率は70%。


キーワード
東京大学芥川龍之介上野恩賜公園日比谷公園関東大震災凌雲閣田端駅西郷隆盛像今村明恒福島県東京都防災会議浅草(東京)旧陸軍被服廠跡日比谷公園大音楽堂大正十二年九月一日の大震に際して地震講話帝都復興祭

TVでた蔵 関連記事…

横浜発祥グルメ (ビジネスパーソンの歩き方 2024/9/15 7:00

第20位 表参道はこっちです (出没!アド街ック天国 2024/9/14 21:00

発生確率30年以内に70%…首都直下地震とは? (有吉木曜バラエティ 2024/9/12 18:25

石破茂氏 (ニュース 2024/9/12 13:00

101年前におきた関東大震災 今月は防災月間だか… (池上彰のニュースそうだったのか!! 2024/9/7 19:54

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.