4/5 食品館ハーズ 深谷市の誇り!1店舗で27億円 県外からも殺到の理由 こだわり商品

2025年4月20日放送 20:08 - 20:15 TBS
坂上&指原のつぶれない店 スーパー王国!埼玉のスーパーSP

「食品館ハーズ」の調査に向かったのは東京ホテイソンの2人と和田明日香さん。今回も和田明日香さんの料理家魂に火がつくのか。原木から一番最初に採れた特大サイズの希少なしいたけ「生どんこ」。しょうゆで焼いたものを特別にいただくと「めちゃくちゃジューシー」「めちゃくちゃ美味しい」と感想を言った。見た目は細いのに普通のもやしより値段が高い「深谷もやし」を試食すると「食感がジャキジャキ」「うまい」と感想を言った。余計なものを使わず水のみで育てる「深谷もやし」は、豆本来の生命力で育つため細くてもシャキシャキ感が桁違いだという。青果はどれもやや高めの値段だが、理由は「質で勝負するため」だという。仕入れについて行くと、規模は東京・大田市場の3分の1以下という群馬県・高崎市総合卸売市場へ。わざわざここへ来る理由は、小さい市場ならではのあまり出回らない野菜があるため。都心の市場では輸送でどうしても鮮度が落ちるが、地方の市場に出向けば量は少なくても朝採れの新鮮こだわり野菜がある。次はたけるさんが大好きな鮮魚コーナーへ。どれも新鮮でピチピチ。いまが旬のタイ・サヨリからスーパーではなかなかお目にかかれない高級魚・ホウボウまで約50種類の鮮魚が並ぶ。朝仕入れた丸魚を直接店舗でさばくため、ハーズの切り身や刺し身は超新鮮。さらに鮮魚コーナーでは月に1度開催され、1日で3,000人以上が訪れる大人気イベントも有る。


キーワード
大田市場食品館ハーズほうれん草高崎市(群馬)マグロ深谷市(埼玉)サヨリカンパチタイホウボウブルゾンちえみ with B高崎市総合卸売市場一番採り 生どんこオオズワイガニあわび茸深谷もやし紅菜苔ブロッコリー

TVでた蔵 関連記事…

4/5 食品館ハーズ ナメてるあなたも住みたくな… (坂上&指原のつぶれない店 2025/4/20 19:00

4/5 食品館ハーズ 深谷市の誇り!1店舗で27億… (坂上&指原のつぶれない店 2025/4/20 19:00

4/5 食品館ハーズ 深谷市の誇り!1店舗で27億円 (坂上&指原のつぶれない店 2025/4/20 19:00

4/5 食品館ハーズ 和田明日香が深谷食材で絶品… (坂上&指原のつぶれない店 2025/4/20 19:00

このあと (坂上&指原のつぶれない店 2025/4/20 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.