7月の食品値上げ2105品目に 消費者だけでなく店からも悲鳴

2025年7月1日放送 22:00 - 22:07 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

2025年の下半期がスタートしたが、相変わらず食料品の値上げが続いている。横浜市のスーパー「スーパーセルシオ和田町店」で値上げした商品を見せてもらうことにした。まずはコーヒー。「ブレンディ」袋110gはこれまで739円(税別)だったのが1139(税別)円になった。エスビー食品の家庭用香辛料は約8%~11%値上げする。ミツカンの味ぽん(360ml)は35年ぶりの値上げとなる。帝国データバンクによると、今月の値上げ賞品は調味料を中心に合計2105品目になる。2000品目を超えるのは3か月ぶりで、前年比でも約5倍となっている。スーパーセルシオ和田町店では今回の値上げ対象は加工食品を中心に600品目を超えるという。鶴田英明店長は「値段が上がることで客の買い控えが懸念される」とコメントした。
スーパーの店の中央に置かれている卵にも価格上昇の波が起きている。かつては安定した値段で物価の優等生と呼ばれていたが、スーパーセルシオ和田町店の鶴田英明店長は「卵はもはや高級品。去年ぐらいからずっと値段が上がってきている」とこめんト。原因の1つが鳥インフルエンザ。去年アキから今年はじめにかけて相次いで発生し鶏が激減。更にこの猛暑で異変が起きていると言う。千葉県館山市にある宮本養鶏の宮本大史さんによると、卵を生産する鶏が夏バテの状態にあるという。この養鶏場では夏バテ防止の為換気扇の風量を強めているが、電気代は去年の1.5倍に上がっている。また円安は飼料が5年前の1.5倍となっている。餌代は月に350万円増加している。宮本社長は「需給バランスの関係から卵の値段が上がることは考えられる」と話していた。


キーワード
ミツカンJA全農たまごエスビー食品帝国データバンク横浜市(神奈川)館山市(千葉)鳥インフルエンザBlendy味の素AGFスーパーマーケット セルシオ 和田町店味ぽん 360ML宮本養鶏

TVでた蔵 関連記事…

薄めて飲む濃縮飲料 なぜ人気? (ZIP! 2025/8/14 5:50

コメ平均価格 再値下がり (ZIP! 2025/8/13 5:50

コメ価格 前週比“値下がり”も3500円超 (news zero 2025/8/12 23:00

コメに異変?小泉大臣が驚き発言 (イット! 2025/8/5 15:45

高騰 猛暑が影響…エッグショック再び (ひるおび 2025/7/29 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.