9月9日 きょう「救急の日」

2024年9月9日放送 14:18 - 14:19 NHK総合
列島ニュース (高松局 昼のニュース)

9月9日は救急業務などへの理解を深めようと厚生労働省と総務省消防庁が「救急の日」に定めている。これに合わせて”ことでん”=高松琴平電気鉄道の瓦町駅のコンコースで、高松市消防局の職員が救急車の適正な利用を呼びかけるパネル展示やパンフレットの配布を行った。パンフレットなどでは夜間に救急車を呼ぶべきか迷った際に助言を受けられるダイヤルが紹介されており、15歳以上が「#7119」、15歳未満は「#8000」に電話すると相談を受けられる。高松市消防局の管内では去年の救急出動が、およそ2万7000件で過去最多となったほか、通報から病院搬送までの時間も41分と5年前より7分長くなった一方、搬送された患者のおよそ4割が入院を必要としないケースだった。


キーワード
消防庁厚生労働省高松琴平電気鉄道高松市消防局高松市(香川)救急の日瓦町駅

TVでた蔵 関連記事…

きょうわかったニュースの「?」 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/25 7:00

きょうわかったニュースの「?」 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/25 6:00

大型連休で海外行く人 はしかに注意 (NHKニュース7 2025/4/24 19:00

党首討論 トランプ関税交渉めぐり追及 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/4/24 8:00

どうする?若手社員とのコミュニケーション (午後LIVE ニュースーン 2025/4/23 17:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.