LIVE NY証券取引所 夏の旅行需要 過去最高か/不安材料は

2024年6月28日放送 6:18 - 6:21 テレビ東京
モーサテ (ニュース)

兼松さんに話を聞く。アメリカでは夏休みに入り旅行シーズンが本格化、独立記念日を控え旅行業界の動向に注目している。TSAは多くのアメリカ人が旅行に出かける28日の空港利用者数が300万人を超え「これまでで最も忙しい夏」となると予想している。6月27日~7月8日までの期間で3200万人超え、1日平均約260万人と見込んでいて、前年同期比で5.4%増となる。また自動車での移動も活発になる見通しで、ガソリン価格の推移を見ると落ち着いた水準にあることから、外出や旅行の増加、財布のひもを緩めるきっかけにもなる。旅行者の増加はアメリカの航空会社やホテル、インターネット旅行予約といった企業の業績見通しを考える上で強気要因であると考えている。不安材料はボーイングの航空機の問題が相次いだことから、アメリカの航空会社が2024年の新機体数が2023年初予定と比べ4割減へとの調査結果もある。各航空会社は老朽化した機体をフルに活用することが求められ、フライトの遅れなどの原因になることも予想されている。またガソリン価格についても注意が必要で、今年の大西洋地域におけるハリケーン数が高い確率で平年を上回るとの見通しを示していて、これがメキシコ湾岸の産油量に影響を与え、夏休みのガソリン価格を押し上げるリスクもあるとのこと。


キーワード
ボーイングニューヨーク証券取引所アメリカ海洋大気庁ニューヨーク(アメリカ)メキシコ湾メモリアルデー独立記念日アメリカフォーブスメディア夏休みアメリカ合衆国運輸保安庁米国みずほ証券

TVでた蔵 関連記事…

トランプ関税めぐり 米中の忙殺摩擦激化 波紋ど… (サタデーウオッチ9 2025/4/12 21:00

ダウ平均 600ドル超上げ 米中“貿易戦争”警戒感… (news every.サタデー 2025/4/12 17:00

NY株は反発 600ドル以上値上がり (JNNニュース 2025/4/12 11:45

警戒感和らぐ ダウ平均 前日より600ドル超上げ (NNN ストレイトニュース 2025/4/12 11:30

”中国側との取り引きに トランプ大統領 前向き” (NHKニュース おはよう日本 2025/4/12 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.