SNS活用広がるも 偽情報対策 課題に/選挙の歳のSNS規制 各党の賛否 分かれる

2025年7月8日放送 19:21 - 19:25 NHK総合
NHKニュース7 参院選2025

今回の選挙でもSNSにはフェイクが広がっており、政府の支出に関する投稿が多くみられる。また、外国人に関する誤った情報も目立っている。こうした情報が広がる背景について専門家は「生活苦がある中で、自分たちが社会の中で大事にされていないと感じる人たちが増えている。税金や社会保険の使われ方にセンシティブになっている」と指摘している。
政党や政治団体で意見が分かれているのが、選挙の際SNSなどに新たな規制を設けるかどうか。新たな規制に「賛成」としているのが自民、立民、維新など。「反対」はれいわ、参政、社民など。「どちらともいえない」が国民、保守。「反対」は比較的新しい政党が多く、SNSを最大限に活用している。偽情報や誹謗中傷などに対しては「ルールが必要」とする政党もあった。表現の自由に配慮しながら、どのように実行的な対策をとれるのか各党の主張を良く聞いて判断する必要がある。


キーワード
公明党成蹊大学日本共産党日本放送協会社会民主党自由民主党参議院議員選挙厚生労働省日本維新の会れいわ新選組伊藤昌亮立憲民主党国民民主党こども家庭庁NHK党参政党X日本保守党みんなでつくる党再生の道チームみらい

TVでた蔵 関連記事…

支持者高齢化、埋没危機…共産・れいわの課題 (ストレイトニュース 2025/7/9 11:20

オープニング (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/9 9:05

NHK党 政見放送 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/9 9:05

国民民主党 政見放送 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/9 9:05

争点解説「年金制度改革」 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/9 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.