2025年8月20日放送 8:15 - 8:50 NHK総合

あさイチ
【特別編】今すぐできる「神」筋トレ!足・腰・肩を一気に鍛える

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 塙宣之(ナイツ) 磯山さやか 
(オープニング)
オープニング

きょうはこれまでの放送から反響の大きかった内容をアンコール放送。

(特集)
日々進化する筋トレの世界 超ハードルの低い 神筋トレを紹介

筋トレを特集。最新研究では、がんや糖尿病の発症リスク低下、美肌にも効果が報告されている。神筋トレを紹介する。

ああたの筋力 大丈夫? セルフチェックやってみよう

ゲストは、ナイツ・塙宣之さん、磯山さやかさん。筋力に関するセルフチェックリストを紹介した。

日々進化する筋トレの世界 超ハードルの低い 神筋トレを紹介

筋力低下に悩む視聴者と筋トレのプロが神筋トレを考える。まずは顔を引き締めるマッサージを紹介。指4本であご~18鎖骨を押す。指3本で耳たぶの下から首の下を押す。手を腰にまわして反対を向き、あごを突き出すトレーニングも効果的。

運動のプロ直伝!トレーニング 効果抜群!顔を引き締める

筋トレのプロ直伝の顔を引き締めるマッサージをスタジオで出演者と一緒に実戦。指4本であご~18鎖骨を押す。指3本で耳たぶの下から首の下を押す。手を腰にまわして反対を向き、あごを突き出すトレーニングも効果的。

一流アスリート支えるプロ集結 超ハードルの低い 神筋トレ考案

会議に参加した視聴者3人の悩みは、ぽっこりお腹、腹筋、腕力、体力がない、握力、足腰、腰痛。これらを1つの筋トレで解消するのが目標。やるべきはスクワットでプロの意見は一致。1日1回できればいい。実践した視聴者からは、できそうな気がすると好評だった。

神筋トレ1日1回1種類から!いっしょにやってみよう!/一流アスリート支えるプロ監修 神筋トレ ほぐす 骨盤→肩→背骨/一流アスリート支えるプロ考案 神筋トレ 1日1回1種類から!/神筋トレ 1日1回1種類から!動かす筋肉を意識しよう!/一流アスリート支えるプロ監修 膝が痛い人の神筋トレ/神筋トレ 1日1回1種類から!筋トレの極意 継続が大事!

スタジオで出演者が神筋トレに挑戦。その前に、筋トレ前にほぐすのが極意。片足を前に伸ばしてかかとを床につけ、上半身を倒すことで骨盤まわりをほぐす。さらに、骨盤を後ろ・真ん中・前に動かす。肩まわりをほぐすには、手を胸の高さにし、ひじを引いて胸をひらく。背骨まわりをほぐすには、手を下げ前かがみになり、手をあげながら上半身をおこす。神筋トレは、手を下げ上半身を倒し、手を上げながら立ち上がって、手を下げながら座る。膝に負担をかけたくない場合、膝立ちして足は肩幅にし、手を下げて上半身を倒す。その後、手を上げながら上半身をおこす。

キーワード
金岡恒治

神筋トレで解消できる悩みは、つまずく、握力がない、巻き肩、重い物が持てない、腰の痛み、腹筋がない、膝の痛み、ぽっこりお腹。日常の立ったり座ったりするタイミングで実践するのがオススメ。

キーワード
金岡恒治
神筋トレ1日1回1種類から!筋トレの極意 継続が大事!

8時台に紹介した神筋トレのおさらい。肩・背骨の準備運動は、骨盤は後ろから前へ傾けるのがポイント。神筋トレは、両手は耳の横にし、骨盤と背骨はまっすぐにするのがポイント。膝立ちの場合、骨盤と背骨はまっすぐに。スクワットはお尻を突き出すように座る。

神筋トレ 最初から見たい!こちらからどうぞ

番組をもう一度見たい方にNHKプラスを案内した。安藤アナが胸筋を動かして見せた。

キーワード
NHKプラス
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.