2025年8月5日放送 8:15 - 8:55 NHK総合

あさイチ
夏は紅茶で脂肪吸収をブロック!?流行のアレンジティーも続々

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 副島淳 山寺宏一 戸田恵子 
(オープニング)
オープニングトーク

きょうのゲストは「あんぱん」に出演中の戸田恵子さんと山寺宏一さん。山寺さんは「ずっと見ていなかったから。陰ながら見守っていたので言いたいことがいっぱい」などと言った。

キーワード
連続テレビ小説 あんぱん
戸田恵子さん山寺宏一さんへの質問はこちら

視聴者からは戸田恵子さんと山寺宏一さんへの質問を募集。応募は03-3841-0099またはホームページまで。きょうは国会中継があるため8時55分までの放送となる。きょうは”某アニメ”で共演中の日高のり子さんもナレーションで出演しており「お家にいるみたいな安心感。ちょっと和みすぎて噛みそうです」と話した。

キーワード
あさイチ ホームページ連続テレビ小説 あんぱん
ツイQ 楽ワザ
きょうのテーマ

きょうのテーマは「紅茶」。最近注目を集めているのが「紅茶ポリフェノール」。独特の味や色などを有無成分で、脂肪の吸収を抑えてくれるという。食品成分やその効果を研究している奈良井朝子さんは10年以上「紅茶ポリフェノール」の健康効果について研究している。

キーワード
日本獣医生命科学大学紅茶ポリフェノール
いま注目の成分 紅茶ポリフェノール

紅茶にはテアルビジンやテアフラビンと呼ばれる成分が入っており、これらをまとめて「紅茶ポリフェノール」と呼んでいる。紅茶ポリフェノールを多く摂取した人とそうでない人の血中脂肪量の違いを実験した結果を見てみると、紅茶ポリフェノールを多く摂取した人は血中脂肪の増加が抑えられている。しかしこの効果を引き出すには紅茶を飲むタイミンが大事。

キーワード
キリンホールディングステアフラビンテアルビジン紅茶ポリフェノール
Q 脂肪吸収を抑える紅茶を飲むベストタイミングは?

問題「脂肪吸収を抑える紅茶を飲むベストタイミングは?」。正解はB「食事の最中」だった。紅茶ポリフェノールは血液中に吸収されず、飲むとそのまま排出されてしまう。脂肪を吸収するには小腸で乳化してから細かく分解しないと血液中に吸収されない。しかし腸内で脂肪と紅茶ポリフェノールが一緒にある場合はこの”乳化”を解除し、なかったことに。乳化されていない状態の脂肪は血中に吸収されにくく、体外に排出される。

キーワード
紅茶ポリフェノール鳥居明
紅茶ポリフェノール 脂肪の吸収をブロック

マヨネーズを入れた試験管に水と紅茶を入れてしっかり撹拌し30分後、水を入れた試験管は真っ白、マヨネーズは乳化したまま脂肪が吸収されやすい状態。一方、紅茶を入れた試験管は乳化されていたマヨネーズが紅茶ポリフェノールにより脂肪を含んだ層と水の層に分離された=乳化がなかったことに。上の脂肪を含んだ層の色は薄い茶色だが、これは紅茶の色。紅茶ポリフェノールが乳化を解除した証。

キーワード
紅茶ポリフェノール
「あんぱん」のお二人と!きょうは紅茶・新常識/紅茶ポリフェノール 脂肪の吸収をブロック/第3次紅茶ブームとか・・!ティーソーダ・アイスティー

戸田さんはコーヒー派、山寺さんは紅茶派だそう。スタジオには紅茶メーカーで研究・開発をしている鈴木さんを招いている。鈴木さんは「紅茶の中の紅茶ポリフェノールと呼ばれる成分に脂肪の吸収をブロックする成分が認められた。特に最近紅茶の健康効果が言われてきた」などと話した。現在は”第3次紅茶ブーム”と呼ばれているが、これはコーヒー豆の価格が上がっていることも理由にあるとみられる。「ティーソーダ」や「フレーバーティー」なども人気。

キーワード
水谷豊紅茶ポリフェノール連続テレビ小説 あんぱん
第3次紅茶ブームとか・・!ティーソーダ・アイスティ

若い世代を中心に人気のティーカフェでも多くの人が紅茶を注文している。ティーカフェ広報の山下さんは「トッピングにおいてもパール(タピオカ)だけでなくフルーツ、アロエ、ナタデココ、わらび餅など色々なトッピングを楽しめるカスタマイズは非常に人気。」などと話す。お好みで色々アレンジできるのが紅茶の魅力の一つ。

キーワード
アイスティーアールグレイミルクティーティーソーダ秋葉原(東京)紅茶
おうちで簡単アレンジ!ティーソーダー・氷ジャムティー

「フローズンフルーツ ティーソーダ」の作り方を紹介。用意するのは市販のティーバッグ、冷凍フルーツ、炭酸水、砂糖。熱湯にティーバッグを入れる。濃く出すためにお湯は少なめ。ふたをして2分蒸らす。その間に氷とお好みの冷凍フルーツをグラスに入れておく。フルーツはなんでもOK。夏ならさっぱりした柑橘系もオススメ。蒸らした紅茶に砂糖を入れてよく溶かし、氷にあてるようにグラスに注ぐ。炭酸水は層がキレイに分かれるようにそっと注ぐのがポイント。続いては「氷ジャムティー」の作り方。製氷皿などにジャムを小分けに入れ、冷凍庫で8時間以上冷やす。凍ったジャムを好きなだけグラスに入れてアイスティーを注ぐだけ。徐々に甘味が強くなり、味の変化も楽しめる。最後は「ティー アフォガード」の作り方の紹介。45ミリリットルの熱湯にティーバッグ2個を入れ、ふたをし3分。とっても濃い紅茶を作る。そのままアイスにかけて完成。バニラ以外でもどんなアイスでも合う。

キーワード
ジャム氷ティーティーアフォガートティーソーダパイナップルフローズンフルーツティーソーダマンゴー氷ジャムティー

ティーソーダは色を上下逆さまにすることが可能。VTRでは紅茶に砂糖を入れて砂糖の重みで下に、無糖の炭酸水を上にしていたが、逆に炭酸水を加糖のものにし紅茶を無糖にすれば逆になる。リラックスしたいときに紅茶を飲むのは理にかなっている。紅茶の香りにはリラックス効果があることが最近分かってきた。そのなかでも特に「ホトリエノール」という成分はリラックス効果がある紅茶の香り成分、などと伝えた。

キーワード
ティーソーダホトリエノール品川駅氷ジャムティー
ティーバッグで!おいしいアイスティー

東京・品川区の紅茶専門店のティーマイスターの野村明日香さんが、美味しいアイスティーの作り方を紹介。「ホットブリューアイスティー」は茶葉2.5gのティーバックに熱湯を注ぐ淹れ方で、温度を下げないよう小皿などで蓋をするという。

キーワード
ホットブリューアイスティー品川(東京)
Q.クリームダウンを防ぐいれ方は?

問題「クリームダウンを防ぐいれ方は?」。A:すぐにグラスに入れ混ぜる、B:冷ましてから入れる。A:すぐにグラスに入れ混ぜる。紅茶を冷ます際にゆっくりだと、タンニン・カフェインが混ざり濁ってしまうという。

キーワード
アイスティー
ティーバッグで!おいしいアイスティー

水出しアイスティーの作り方を紹介。水1リットルにティーバッグ4つを入れて一晩置いておくだけで完成。

キーワード
アイスティー
ティーバッグで!おいしいアイスティー/あんぱんに合う紅茶は?アッサムがおすすめ!/「あんぱん」のお二人と!きょうは紅茶・新常識/紅茶ポリフェノール 抽出時間は?

スタジオで紅茶とアンパンを楽しんだ。アンパンに合う紅茶は、アッサムだという。「連続テレビ小説 あんぱんでの思い出深いシーン」について聞かれた戸田さんは「のぶさんと嵩が初めて抱き合って『嵩の2倍好き』というシーンはとても楽しみだったので、見ないようにしました。視聴者として見ようと思いました」などと話した。「声のキープの秘密」の話題では、山寺さんは「戸田さんは世界中のいろんなのど飴を持っています」などと話した。

キーワード
あさイチ ホームページあんぱんそれいけ!アンパンマンポリフェノール東京都松嶋菜々子柳井のぶ柳井嵩沖縄県紅茶連続テレビ小説 あんぱん銀座(東京)
紅茶ポリフェノール 抽出時間は?

紅茶は熱湯で3分ずつ2杯入れると、2杯目にもポリフェノールが出ているという。2杯目は、お湯の量を半分にすると良いという。

キーワード
ポリフェノール紅茶
紅茶ポリフェノール ティーバッグで2回入れ/「あんぱん」のお二人と!きょうは紅茶・新常識

鈴木壯幸さんは「紅茶1杯のカフェインは、コーヒーの半分くらいです。カフェインの影響は人それぞれなので一概に言えないのですが、紅茶は1日4杯までなら大丈夫とお伝えしています。また、カフェインレスの紅茶にもポリフェノールは含まれています」などと話した。紅茶は尿管結石・腎障害の人は飲み過ぎに注意。

キーワード
やなせたかしポリフェノール尿管結石神奈川県紅茶腎障害高知県
(エンディング)
ラジオで「あさイチ」やります

明日から高校野球のため、生放送のあさイチはお休み。8月22日は「ラジオであさイチ」を放送。「らじる★らじる」でも見逃し配信をしている。大吉さんは「僕や鈴木さんへの質問を募集しています。ただ、似たような質問が多いです!もうちょっといただけると嬉しいです」などと話した。

キーワード
らじる★らじる第107回全国高等学校野球選手権大会 神奈川大会
エンディングトーク

鈴木さんは「今日は戸田恵子さん・山寺宏一さんが生放送で一緒で、しかもナレーションが日高のり子さんだなんて最高すぎます」などと話した。

キーワード
アンパンマン長野県

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.