- 出演者
- 谷原章介 赤木野々花 新藤晴一(ポルノグラフィティ) 山内惠介 坂本冬美 五木ひろし 叶正子(サーカス) 叶高(サーカス) 岡野昭仁(ポルノグラフィティ) 福田こうへい 大塚宝 叶ありさ(サーカス) 吉村勇一(サーカス) MAYU(Little Glee Monster) 神谷健太(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 山本彰吾(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 岩谷翔吾(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 藤原樹(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 後藤拓磨(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 与那嶺瑠唯(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 長谷川慎(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 武知海青(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 浦川翔平(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) アサヒ(Little Glee Monster) RIKU(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 陣(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) LIKIYA(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 龍(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) 鈴木昂秀(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) かれん(Little Glee Monster) フレディ塚本(民謡クルセイダーズ) 田中克海(民謡クルセイダーズ) 大沢広一郎(民謡クルセイダーズ) ミカ(Little Glee Monster) miyou(Little Glee Monster) 結海(Little Glee Monster) Moe(民謡クルセイダーズ) イデ ソノオ(民謡クルセイダーズ) 小林ムツミ(民謡クルセイダーズ) Irochi(民謡クルセイダーズ) エディ・シェン
山内惠介とTHE RAMPAGEがステージで「チャンチキおけさ」を歌った。
Little Glee Monsterがステージで「夏祭り」を歌った。
五木ひろしとTHE RAMPAGEがステージで「夜空」を歌った。
司会者の谷原章介と赤木野々花がステージに登場して、今日のテーマは「お祭り」だと発表した。
今日の最初のテーマは、「出演者が選ぶ 私の大好きな祭り」。司会者の谷原章介と赤木野々花、ゲストのLIKIYA(THE RAMPAGE)、福田こうへい、miyou(Little Glee Monster)、新藤晴一(ポルノグラフィティ)が、ステージの横に登場した。そしてゲストの4組が、「自分の大好きな祭り」を発表した。LIKIYAは「青森ねぶた祭」、福田こうへいは「盛岡さんさ踊り」、miyouは「岸和田だんじり祭」、新藤晴一は「多摩川の花火大会」だった。それらの祭の映像・日程・特徴などが紹介されて、一同がそれらの祭の魅力について語り合った。
続いては、「民謡界を代表する2組の初コラボ」を特集する。その2組とは、福田こうへい、民謡クルセイダーズ。福田こうへいは、2012年の「日本民謡フェスティバル」でグランプリを獲得した。民謡クルセイダーズは2011年結成。民謡とダンスミュージックを融合させて、世界18ヵ国でライブを開催している。今日はこの2組が、初めてコラボする。彼らがステージの横に登場して、初コラボへの意気込みを語り合った。
続いては、サーカスと坂本冬美が、夏の名曲をカバーする。サーカスと坂本冬美が、ステージの横に登場した。サーカスは、自分達の1978年の楽曲「Mr.サマータイム」を、セルフカバーする。サーカスのメンバーは当時とは変わっており、当時のメンバーで現在も残っているのは2人のみ。サーカスが、「Mr.サマータイム」への思いを語った。坂本冬美がカバーするのは、サザンオールスターズの1982年の楽曲「Oh!クラウディア」。坂本冬美は以前、サザンオールスターズの桑田佳祐が作詞・作曲した「ブッダのように私は死んだ」という楽曲も歌っている。坂本冬美が、「Oh!クラウディア」への思いを語った。
続いては、ポルノグラフィティのデビュー25周年を特集する。ポルノグラフィティがステージの横に登場した。ポルノグラフィティは、今年でデビュー25周年。ポルノグラフィティの真骨頂は、ライブ。これまでに、約700公演を行ってきた。そこでポルノグラフィティのメンバー達が、「最も思い出に残るライブ」について語る。岡野昭仁の「最も思い出に残るライブ」は、2008年の横浜スタジアムでのライブ。新藤晴一の「最も思い出に残るライブ」は、2019年の東京ドームでのライブ。それらの映像が紹介されて、彼らがそれらのライブの思い出を語った。
ポルノグラフィティがステージで「解放区」「ミュージック・アワー」を歌った。
続いては、Little Glee Monster、THE RAMPAGE、五木ひろしの3組が、最新曲を披露する。その最新曲とは、Little Glee Monsterの「ORIGAMI」、THE RAMPAGEの「24karats GOLD GENESIS」、五木ひろしの「こしの都」。彼らがステージの横に登場して、それらの楽曲について説明した。
Little Glee Monsterがステージで「ORIGAMI」を歌った。
THE RAMPAGEがステージで「24karats GOLD GENESIS」を歌った。
最後に出演者一同が次回予告をして、エンディングとなった。
エンディング映像。