- 出演者
- 天野ひろゆき 塚原愛 横山由依
ウニ漁師の津田勝良さんが使う道具はザルのような籠。150個の仕掛けを長さ300mのロープに結びつけて、海中に落とす。そこにウニが乗ったところを引き上げる。ウニは海藻が大好物でおびき寄せるエサにする。
津田さんたちは手作業でウニの殻を割り、身を取り出す。津田さんたちは身の大きさをチェック。ウニの大きさを確認し、次の漁に生かす。殻をむいたら、殺菌した海水を使い汚れを洗い流す。津田さんのオススメの食べ方はウニ丼ぶりとなっている。
- キーワード
- キタムラサキウニ
天野ひろゆきが津田さんがとったキタムラサキウニを試食し「甘い。おいしい。さわやか」とコメント。キタムラサキウニは実の色は淡い黄色、上品な甘さが特徴となっている。
- キーワード
- キタムラサキウニ
磯焼けとは海藻や生き物が激減し、荒れ果ててしまうと起こる。ウニが海藻やサンゴなどを食べ尽くすことで磯焼けになる例が各地で確認されており、佐井村での磯焼けの被害が報告されているさらに磯焼けで育ったウニは痩せ細って売れ物にはならない。
佐井村の磯焼け対策の現場へ。やってきたのは浅瀬にある管理区。漁師さんは沖合で増えすぎたウニを捕獲し、浅瀬の管理区へ放流。管理句は海藻の成長に適しているので、磯焼けにならずにウニを育んでくれる。さらに管理区のウニは新たな収入源となっている。
佐井村の漁師の食事風景。手掛けるハマの料理人こと北野友宣さんが、地元の名物料理である「みそ貝焼き」の作り方を紹介。みそ、みりん、たまご、ウニ、ねぎを混ぜ、ホタテの貝殻によそって焼くだけ。佐井村では6月に佐井村うに祭りを開催する。
エンディング映像。
「NHK WORLD JAPAN」アプリの告知。
- キーワード
- NHK WORLD JAPAN アプリ
「日曜討論」の番組宣伝。「与野党に問う 政治資金・経済・少子化」。
「Dearにっぽん」の番組宣伝。
「ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。」の番組宣伝。