2024年3月7日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ

ぐるぐるナインティナイン
鉄人シェフvs凡人軍団が料理時間ハンデマッチ!平野レミ岡田将生も興奮

出演者
矢部浩之(ナインティナイン) 岡村隆史(ナインティナイン) 羽鳥慎一 
ぐるナイ
究極の料理時間ハンデマッチ

岡村隆史・酒井貴士・長谷川雅紀の凡人シェフ軍団と対決するのは、ピアット・スズキ オーナーシェフの鈴木弥平さん。鈴木さんは伝統的なイタリア料理で14年連続ミシュラン一つ星を獲得している巨匠。1回戦のメニューは餃子。まずは凡人シェフ軍団が調理開始。何の餃子を作るかで協議している間に5分が経過。皮が用意されているにもかかわらず、酒井貴士は皮から作ると言い始めた。

キーワード
キャベツニラピアット・スズキ豚ひき肉
ルール説明

調理時間は、プロ10分・凡人60分。審査員は10人。誰が作っているか分からない状態で審査し、多くの票を集めた方が勝ち。今回は特別ルールが追加され、凡人でも使えば勝てるかもしれないお助けアイテム「長谷川ママ」「SP食材」「レミ降臨」の3つが用意されている。

究極の料理時間ハンデマッチ

究極の料理時間ハンデマッチ。まずは凡人シェフ軍団が調理開始。岡村隆史はベーシックな餃子を作り進めていたが、長谷川雅紀・酒井貴士は「それじゃ勝てない」と変わり種餃子を作り始めた。岡村が作ったタネにキムチ・梅・干しエビなどを加えた。ここで「長谷川ママ」カードを使用。居酒屋をやっている長谷川母に1分間アドバイスをもらえるというもの。長谷川が「餃子の中に入れたら美味しいものは?」と質問すると、長谷川母は「ダイヤモンドとエビ」と答えた。長谷川母のアドバイスをもとにエビ入り餃子も作った。一方、酒井はバナナ餃子を作り始めた。残り10分を切り、鈴木弥平シェフが調理開始。

キーワード
キャベツショウガニラニンニクピアット・スズキ豚ひき肉

究極の料理時間ハンデマッチ。凡人シェフ軍団が奮闘する中、残り10分となり、鈴木弥平シェフが調理を開始した。鈴木シェフは、餃子の皮・合いびき肉・大葉・バジル・ニンニク・ピクルスなどの食材をチョイス。時短策としてフライドオニオンとフライドガーリックを使用しながら餃子のタネを作った。また、食感を出す方法として野菜系スナックと辛味系スナックをまぜた。霧吹きで水をかけ、皮を押さえて閉じるという時短テクニックも披露。そして、タイムアップ。凡人シェフ軍団は王道餃子・変わり種餃子・バナナのスイーツ餃子を完成させた。対する鈴木シェフはトマトスープ餃子を完成させた。

キーワード
キャベツクッキングパパトマトスープ餃子ニンニクバジルバナナのスイーツ餃子ピクルス合いびき肉変わり種餃子大葉王道餃子

究極の料理時間ハンデマッチ。審査の結果、1回戦は6対4で鈴木弥平シェフの勝利となった。

究極の料理時間ハンデマッチ。2回戦のメニューはグラタン。まずは凡人シェフ軍団が調理開始。しかし、グラタンのソースの作り方から分からない様子。ホワイトソースはバターと薄力粉を炒めて牛乳を加えて混ぜながらとろみがつくまで煮込むが、凡人シェフ軍団は薄力粉と牛乳とあと1つが思い浮かばない。岡村隆史のファインプレーでバターを入れた。フライパンで玉ねぎ・ぶなしめじなどを炒めるが、どの工程でソースを使うのかが分からない一行。「レミ降臨」のカードを使い、3分間だけ平野レミが手伝いに入ることになった。

キーワード
ぶなしめじ玉ねぎ鶏ムネ肉

究極の料理時間ハンデマッチ。まずは凡人シェフ軍団が調理開始。「レミ降臨」のカードを使い、3分間だけ平野レミが手伝いに入ることになった。平野が厨房に入ると凡人シェフ軍団は全員アシスタントに。その後、酒井貴士はカニ剥き方を、長谷川雅紀はやきそばの作り方を教えてもらおうと平野の邪魔をし、厨房はカオス状態になった。

キーワード
レミパン
平野レミの自炊ごはん

平野レミが「平野レミの自炊ごはん」の告知をした。

キーワード
平野レミの自炊ごはん せっかちなわたしが毎日作っている72品
究極の料理時間ハンデマッチ

究極の料理時間ハンデマッチ。残り25分となった凡人シェフ軍団。マカロニが固まるアクシデントが発生。平野レミの「オリーブオイルは?」という天の声に助けられた。岡村隆史と長谷川雅紀がグラタン作りに励む中、酒井貴士はひたすらカニを剥き続けた。

キーワード
カニブロッコリー
(告知)
秘密のケンミンSHOW 極!

秘密のケンミンSHOW 極!の告知。

沸騰ワード10

沸騰ワード10の告知。

ぐるナイ
番組配信

ぐるナイをもう1度見たい方は、TVer・Huluで。

キーワード
huluTVer
究極の料理時間ハンデマッチ

究極の料理時間ハンデマッチ。残り10分となり、鈴木弥平シェフも調理開始。スライスチーズ・マカロニ・ブロッコリー・エビ・エシャロットなどを持ち出した。パプリカはグラタンの器に使用するという。1つの鍋でマカロニ・パプリカ・ブロッコリーを一気にゆでた。オーブンではスライスチーズを焼いた。鈴木シェフはパプリカに自家製ソースを入れ、スライスチーズ・焼いて砕いたスライスチーズ・煎りパン粉をのせた。そして、タイムアップ。凡人シェフ軍団はグラタンに付け合わせのガーリックトースト・ブロッコリー・焼きそばで完成。鈴木シェフはエビとブロッコリーのカラフルグラタンを完成させた。

キーワード
エシャロットエビエビとブロッコリーのカラフルグラタンクッキングパパパプリカブロッコリー
ゴールド・ボーイ

岡田将生が「ゴールド・ボーイ」の告知をした。

キーワード
ゴールド・ボーイ
究極の料理時間ハンデマッチ

究極の料理時間ハンデマッチ。審査の結果、2回戦は7対3で鈴木弥平シェフの勝利となった。凡人シェフ軍団はは味見を一切することなく提供していたことを反省した。

(エンディング)
次回予告

次回予告が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.