- 出演者
- 明山直未 青木さやか 山内乃理子 香坂みゆき 荒木由美子 美山加恋 井上裕介(NON STYLE) 神野裕
オープニングの挨拶。今日はガッツポーズの日。
- キーワード
- ガッツポーズの日
天気予報を伝えた。
コーナーオープニング。
日立 高級クリーナー ラクかるパワーブーストサイクロン <PV-BHL5000J>の通販情報。ヘッドに装着したLEDで床のゴミが見やすくなり、さらなる軽量化・吸引力も強化を実現。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
日立 圧力スチームIH炊飯器 ふっくら御膳<RZ-TS106M>の通販情報。日立最高ランクの“圧騰甘み炊き”でご飯を美味しく炊き上げる。甘みが約12%もアップ!最大24時間のスチーム保温でごはんをしっとりと保ち、少量でも美味しく炊ける。MUK レンジメート プレミアムをセットでお届け!お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。
本日紹介した商品のラインナップ。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
特集は若見え、お顔ケアのスペシャリストが自宅でできる簡単セルフケアを紹介する。
- キーワード
- 主婦と生活社
目指せ若見え!自宅でできる簡単セルフケアを紹介。柔道整復師の松田龍逸さんは整体8年のノウハウを生かし全国で美容改善ラボ「プラスフィール」を運営、またセルフケア動画をSNSで発信、セルフケアをまとめた著書も発売している。悩みのほうれい線などは肩や首のコリが顔の老化にも繋がる。準備運動1左でで右肩をつまみ右手を右肩に置いて30秒間後ろに回す。2次に左手を右耳の上、右手を右肩に置いて頭を左に傾け右手で15秒間、肩を引っ張る。3胸鎖乳突筋をつかみ前後に揺らす、縦に3カ所ほぐす。
目元のたるみ4ステップを紹介。側頭筋に手を当て圧をかけながら上げ、「5秒上げて下ろす」を3回繰り返す。次に指2本でこめかみに圧をかけながら上げ、「5秒上げて下ろす」を3回繰り返す。次は親指を目のくぼみにかけ骨を持ち上げる、目のくぼみを3カ所ほぐす。最後に手のひらで頬骨を斜め後ろに手のひらで押し上げ、30秒間押し上げる。ほうれい線は3ステップを紹介。舌を押しながら上下させ内側からなぞる。次に「う~」と発音しながら口を突き出し5秒キープゆるめるを5回行う。最後にほうれい線のよこ頬骨を親指で押し上げ4か所5秒ずつ押し上げて終了となる。左右行いバランスを整えていく。
あごまわりのフェイスラインが気になる優城さんに美顔セラピストの小川さんがアドバイス。お悩みにアプローチする前に準備運動を行う。脇と首の2か所をほぐす。脇にはリンパ節があり、リンパ節が凝り固まっているとフケ顔になるという。腕を上げ、もう一方の親指で脇を指圧。痛いのは老廃物が溜まっている証拠だという。次に胸鎖乳突筋をほぐす。胸鎖乳突筋をつまみ、ゆらしてほぐしていく。
- キーワード
- 8秒×3 即効!美顔デザイン ほうれい線 ブルドッグ顔 下がった口角 ゴルゴライン おでこの横ジワ 眉間の縦ジワ マリオネットライン 長い人中 しゃくれあご すべて解決!主婦と生活社胸鎖乳突筋
次にあごまわりのフェイスラインにアプローチ。まずは顎下の筋肉・舌骨筋群があり、指の第二関節でとらえ、顎下筋肉を揺らす。次にフェイスラインに関係する咬筋にアプローチ。咬筋は硬いと顔を下げてしまうという。手のひらをほおに置き、目の方向に優しく揺らすという。痛いのはだめだという。さらに咬筋につながる筋肉もケア。耳の上の側頭筋をケア。手をグーにして筋肉を捉え、優しく回す。最後に側頭筋のストレッチを行う。手のひらを耳の上に置き、顔を引き上げる。達人から教わったセルフケアは毎日続けることで若々しい顔が手に入るとのこと。
きょうの特集は目指せ若見え!自宅でできる簡単セルフケア。若見えをキープするには続けることが大切だという。顔をケアするのに顔周りの筋肉だけでなく脇や首をほぐすことで効果が上がるという。
おでこのしわに対するセルフケアを紹介。目の周辺の筋肉も影響しているという。眼輪筋を緩めていく。親指を目の骨のきわに圧をかける。眼球は触らないことが大事。眼輪筋のケアとしては、頭を少しあげ、上まぶたを意識しながら目を細める。次に前頭筋のケアを紹介。第一関節をおでこに置き、骨を感じる位の圧で左右に揺らす。
カッサ型美容バーム サーメージの通販情報。75種類の美容成分を配合し、1本で美容液や乳液など8つの役割を担う優れもの。申し込みは0120-41-7716、またはテレ東マートで検索。
なないろ星占いを発表した。
- キーワード
- 数野ギータ
ちょっとずつ綺麗になって楽しい春を過ごしたいなどと香坂みゆきがコメント。
3月22~23日に東京ビッグサイトで開催された世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2025」。テレビ東京のブースで行われたあにレコTVの公開収録の様子を紹介。劇場版「僕とロボコ」の声優たちと主題歌アーティスト・anoが登場した。映画は4月18日公開。