- 出演者
- 薬丸裕英 香坂みゆき マックン(パックンマックン) 長部稀 神野裕 水口美希
オープニング映像。
オープニングトーク。7月22日は「下駄の日」。香坂さんは「最近は履きやすい下駄もでている」「セットで安く買えたりする」などコメントした。
- キーワード
- 下駄の日
天気予報を伝えた。
コーナーオープニング。
日立 ルームエアコン 白くまくん<RAS-GT2225>の通販情報。国内唯一のステンレス・クリーンシステムとなり、フィルター自動お掃除・凍結洗浄 除菌ヒートプラス・プラズマイオン空清で清潔を追求したエアコンとなっている。お申し込みは0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
紫外線約99.9%などカットの「三井化学ファイン ポジカメガネ」の通販情報。高耐久で軽量なチタン製。申し込みは0120-441-222、ジャパネットで検索を。
SAMSUNGスマートフォン<SCWBC>Galaxy A25 5Gの通販情報。大画面・防水・防塵。スマートフォン専用のアフターサービス相談窓口も設ける。問い合わせは電話0120-441-222、またはジャパネットのサイトにて。
本日紹介した商品のラインナップ。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
今回は夏バテ対策を紹介。お手軽ランチメニューや、家の中で出来る簡単トレーニングなど。
本日のテーマは「夏バテ知らずのカラダづくり」。香坂さんは「バテずに過ごすのが大変」とコメントした。出演者の紹介をした。本日は厳しい暑さに負けないカラダづくりを食事と運動の両面からそれぞれの達人に教えてもらう。疲労回復に役立つ「ビタミンB1」が最も豊富に含まれているのは牛肉・豚肉・鶏肉のどれかという問題が出題された。この後くわしく解説。
夏バテの原因を医師にが解説。涼しい部屋に閉じこもり汗をかかないことで、脳からの命令が止まりカラダの調子が悪くなり夏バテにつながる。また冷たいモノを食べることで内蔵が冷え食欲が落ちる。エネルギー不足で動けなくなりさらに夏バテとなる。今回はなないろ隊2人に協力してもらう。足のむくみや寝不足が悩みとのこと。
- キーワード
- 順天堂大学
夏バテ知らずのカラダづくり、食事面は料理研究家・関口絢子さんに教わる。なないろ隊の食事はタンパク質、野菜不足を指摘された。タンパク質が不足すると貧血やだるさを引き起こす。野菜は免疫力向上や疲労回復に欠かせない食材。「アキダイ関町本店」で食材の買い出しを行った。
「タンパク質たっぷり!豚肉と豆腐の玉子とじ丼」の作り方を紹介。玉ねぎの辛味成分で豚肉のビタミンB1が吸収しやすくなる。玉ねぎを切る。鍋にだしを作り、豚肉を炒める。玉ねぎ、木綿豆腐を加え、卵でとじる。ブロッコリースプラウトをのせて完成。
「緑黄色野菜のジャージャー麺」の作り方を紹介。ごま油で生姜を炒める。豚ひき肉を炒め、切ったピーマン・パプリカを加える。調味料で味を整え、茹でた麺と合わせて完成。
オシエテ!夏バテ知らずのカラダづくり。暑い日に負けない体幹と下半身運動を順天堂大学の横山さんに教わる。順天堂大学医学部附属 順天堂医院では、医師やトレーナーが一体となり、個々に最適な運動療法などを提案してくれる。
夏バテ予防にお家で出来る体幹運動を紹介。1日10回、自分の下に長方形を作るイメージで膝と両手をつき腕と足を対角にまっすぐ伸ばす。お家で出来る下半身運動を紹介。左右1日10回、股関節が90度になるまで片足をあげる。
本日のテーマは「夏バテ知らずのカラダづくり」。スタジオに順天堂大学・横山美帆さんが登場。夏バテ防止のため食事と運動でアプローチ。夏バテによる疲労回復に役立つビタミンのB1が豊富なのは「豚肉」。1食100gが目安。また水分補給について横山さんが解説。1日に必要な水分は1.5リットルから2リットル。食事でとっても問題ないとのこと。おすすめのドリンクを紹介。スイカ・バナナ・甘酒をミキサーで混ぜる。冷たいモノはカラダがだるくなるおそれがある。カラダは冷やさず温めることがポイントとなる。
本日のテーマは「夏バテ知らずのカラダづくり」。夏バテ対策運動について話題となった。体幹運動は姿勢を維持し深く大きい呼吸ができるようになる。下半身運動は筋肉を動かしカラダを温める効果がある。スタジオで他の運動を紹介。椅子を支えにして一番高い位置までかかとを上げゆっくり下げる。目標回数は1セット20回。
座ったままで歩行に使う筋肉を鍛えることができる「シックスパッドフットフィットライト」を紹介。本体に両足をのせるだけで歩行を支える筋肉を効果的にアプローチ。
- キーワード
- シックスパッドフットフィットライト
シックスパッド フットフィットライトの通販情報。歩行を支える筋肉を効果的に鍛える。ながらトレーニングが可能。お問い合わせは0120-89-7716、または「テレ東マート」で検索。