2025年10月8日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京

なないろ日和!
【房総半島・秋の味覚まんぷくバスツアー】

出演者
薬丸裕英 中山エミリ 山内乃理子 香坂みゆき マックン(パックンマックン) 高橋大悟 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

香坂みゆきさんと薬丸裕英さんが登場。きょうはATMの日。1999年の10月8日からはじまったATMの日。コンビニATMはたすかるという。

キーワード
ATMの日
気象情報

関東の天気予報を伝えた。

快適!ショッピングスタジオ PLUS!
今日のラインナップ

きょうのラインナップを紹介。きょうは、エアコン・おせち・ひとりがけソファを紹介する。

キーワード
ジャパネットたかたテレビ東京 神谷町スタジオ長崎県
ダイキン エアコン Nシリーズ<AJT225ANS-W>

世界の空調メーカー「ダイキン エアコン Nシリーズ<AJT225ANS-W>」の通販情報。ストリーマーがカビなどを酸化分解。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaエアコン Nシリーズ <AJT225ANS-W>主に6畳ダイキン エアコン Nシリーズ <AJT255ANS-W>主に8畳ダイキン エアコン Nシリーズ <AJT285ANS-W>主に10畳ダイキン エアコン Nシリーズ <AJT405ANP-W>主に14畳ダイキン エアコン Nシリーズ <AJT565ANP-W>主に18畳
特大和洋おせち2段重

特大和洋おせち 2段重の通販情報。伝統的なお料理と洋風メニューを同時に楽しめる。年越しそば4人前をセット。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQua特大和洋おせち 2段重
不二貿易 多機能チェア デラックス<3902 DX>

不二貿易 多機能チェア デラックス<3902 DX>の通販情報。厚み25センチ。肘掛け付き。驚きの42段階リクライニングが特徴。お申込みは0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQua不二貿易 多機能チェア デラックス<3902 DX>
本日のラインナップ
(特集)
人気スポットに楽々直行!行楽シーズンこそオススメ 秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー

今回の特集は秋の味覚を満喫!房総半島バスツアー。美しい景色に新鮮な海の幸を楽しむ。道の駅では買い物三昧。映えスポットも訪れる。  

キーワード
房総半島館山市

秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアーを紹介する。テレビ東京ショッピングでは、クリスチャンオリビエ 2way多機能リュック&ショルダーバッグを紹介する。千葉県で誕生した落花生の品種で実際にあるのはどれ?Aあじざかり、Bおおまさり、Cかちなのり。

キーワード
クリスチャン オリビエクリスチャンオリビエ 2way多機能リュック&ショルダーバッグテレビ東京ショッピングパックンマックン千葉県房総半島落花生

東京駅の目の前、東京ミッドタウン八重洲。地下にはバスターミナル東京八重洲。トラベルライターの塩田さんが同行する。房総半島まんぷく旅だという。午前7時30分に出発。混雑する行楽シーズンでも事前に手配してくれるのが魅力だという。魚介、スイーツ、地酒などをいただく。鋸南町までは1時間半。9時15分に到着。道の駅 保田小学校にやってきた。歴史ある学校が道の駅になった。

キーワード
All Aboutバスターミナル東京八重洲房総半島東京ミッドタウン八重洲東京駅道の駅 保田小学校鋸南町立保田小学校鋸南町(千葉)
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー 人気ランキング全国第2位の道の駅のヒミツとは!?

道の駅最強ランキングで2位になったという。きょなん楽市は体育館になっている。そこで買い物を楽しめるという。粒すけは、2020年に誕生した千葉のオリジナル品種。つぶが大きいのが特徴だ。落花生「おおまさり」があった。粒の大きさは通常の2倍。千葉県が育成した品種だ。クイズの正解はBのおおまさり。保田小ピーナッツクリームサンドが人気だ。こおばしさがウケている。給食で食べていたピーみそなども。保田小給食などのメニューが人気。学びの宿は大人1泊2日で3600円から。

キーワード
おおまさりおくらきょなん楽市じゃらん ユニークな泊まれる道の駅ランキングびわシフォンケーキ保田小ピーナッツクリームサンド保田小学校証書 落花生せんべい保田小給食千葉県千葉県農林総合研究センター学びの宿懐かしの給食カレー房総半島晋遊舎粒すけ給食で食べていたピーみそ落花生道の駅 保田小学校道の駅最強ランキング里山食堂鋸南町立保田小学校鋸南町(千葉)
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー 知る人ぞ知る館山ブランド!究極のフルーツとは!?

道の駅 保田小学校をあとにする。南房総市へ。とみうらマートでは地元であがった魚は驚きの安さ。佐藤バナナも売られている。佐藤商店はバナナだだけしか売っていない。温度や湿度に合わせて管理する。バナナシェイクをいただく。おいしいという。

キーワード
とみうらマートバナナバナナシェイクピーマン佐藤バナナ店佐藤商店勝浦タンタンメン富浦町(千葉)道の駅 保田小学校鋸南町(千葉)館山(千葉)
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー 旬の刺身&海鮮浜焼きなど50種類以上が食べ放題

館山市の浜焼市場きよっぱちは食べ放題の店。峻の魚介など50種類以上が60分食べ放題となる。中山えみりはシイラなどをのせて、海鮮丼を作った。

キーワード
シイラ浜焼市場きよっぱち館山市(千葉)
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー 新米&秋野菜をお買い物 旬の海鮮食べ放題!

秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアーを紹介。きょうの達人はトラベルライターの塩田典子さん。千葉県で誕生した落花生の品種で実際にあるのはどれ?という問題の正解はおおまさり。

キーワード
おおまさり千葉県浜焼市場きよっぱち
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー SNSで話題!歩いて行ける無人島の映えスポット

秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアーを紹介。沖ノ島は関東大震災がきっかけで地面が隆起して陸続きの島になった。沖ノ島にある太平洋戦争の時に見張りのために作った穴が映えスポットになっている。

キーワード
モン・サン=ミシェル太平洋戦争沖ノ島関東大震災館山市
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー 数々の賞を獲得!話題の酒造 日本酒20種類飲み放題

房総半島のバスツアーを紹介。やってきたのは小泉酒造、自社の田んぼで米を作り、仕上げた日本酒は海外でも高い評価を受けている注目の酒蔵。こちらでは日本酒20種類を試飲できる。一番のオススメは大吟醸 東魁盛。

キーワード
大吟醸 東魁盛小泉酒造
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー はちみつ採取体験&季節のはちみつ食べ放題の養蜂場

君津市にある「はちみつ工房」にやってきた。こちらでは養蜂の様子を見ることができ、はちみつ作りを体験することもできる。店でははちみつの試食もできる。おすすめは季節のはちみつ2種類。バスツアーの特典としてミニソフトクリームのプレゼントもある。はちみつを追加する追いはちみつも可能。午後6時30分に東京駅前に到着。

キーワード
はちみつ工房エイチ・アイ・エス君津市(千葉)東京駅玄圃梨秋の王道 房総まんぷく旅
秋の味覚を満喫できる房総半島バスツアー グルメ 絶景 おみやげもいっぱい

房総半島のバスツアーを紹介した。フジはちみつ、ケンポナシはちみつがスタジオに登場し、試食した。小泉酒造では、お酒が飲めない方には大吟醸酒入りソフトクリームがおすすめ。

キーワード
ケンポナシはちみつフジはちみつ大吟醸酒入りソフトクリーム小泉酒造玄圃梨
秋の行楽の大活躍!デザイン性と機能性を兼ね備えた クリスチャンオリビエ2way多機能リュック&ショルダーバッグ

バスツアー中に使っていたのが「クリスチャンオリビエ 2way多機能リュック&ショルダーバッグ」。カジュアルにもエレガントにもなる大人のリュック。

キーワード
クリスチャンオリビエ 2way多機能リュック&ショルダーバッグ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.