2024年2月4日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ

なりゆき街道旅
【六本木でグルメ&アート満喫!百名店のパン&人気手土産お買い物】

出演者
岡部大(ハナコ) 秋山寛貴(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ) 池田鉄洋 橋本マナミ 
アート&話題のグルメを満喫!六本木の旅
アート&話題のグルメを満喫!六本木の旅

今回は六本木の旅。ゲストは池田鉄洋&橋本マナミ。国立新美術館は年間来場者数約261万人で国内1位を誇る。

キーワード
21_21 DESIGN SIGHTさくら坂公園六本木ヒルズ六本木(東京)国立新美術館食べログ パン東京100名店
東京ミッドタウン

東京ミッドタウンからスタート。月のパビリオンをテーマに制作された「フラグメントNo.5」を鑑賞。

キーワード
フラグメントNo.5ママンルイーズ・ブルジョワ六本木(東京)東京ミッドタウン

東京ミッドタウンを散策。ミッドタウン内にはパブリック・アートが11点、スケートリンク場は設けられている。

キーワード
ASHIMIZUMIDTOWN SUMMER 2023光の散歩道六本木(東京)東京ミッドタウン
ハナコのはなまるスポット
21_21 DESIGN SIGHT

企画展やトークイベントを行う「21_21 DESIGN SIGHT」を訪れた。開催中の企画展「もじ イメージ Graphic 展」では日本語の成り立ちに関する資料や戦後のグラフィックデザインを展示。「おいしい生活。」のポスターを紹介。

キーワード
21_21 DESIGN SIGHTおいしい生活ウディ・アレン三宅一生企画展「もじ イメージ Graphic 展」六本木(東京)安藤忠雄浅葉克己糸井重里

コピーライター 糸井重里氏の「好きな時計は、目に匂う。」などのキャッチコピーを紹介した。90年代以降のグラフィックデザインが展示されたギャラリー2では「いらすとや」や新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィ集団「大日本タイポ組合」のカタカナを再編した漢字を鑑賞した。

キーワード
21_21 DESIGN SIGHTいらすとやみふねたかしセイコーウオッチソシエ井上嗣也六本木(東京)大日本タイポ組合糸井重里

21_21 DESIGN SIGHTにやってきた。安藤忠雄さんのデザインの作品がある。鑑賞後の熱を冷ますように作られた廊下だ。みんなで記念写真を撮った。

キーワード
21_21 DESIGN SIGHT六本木(東京)安藤忠雄東京ミッドタウン
アート&話題のグルメを満喫!六本木の旅
21_21 DESIGN SIGHT→

人気のパン屋さんへ向かう。池田さんは、母が朝飯を作ってくれなかったので、自分でパンを焼いて食べていたという。昨年開催された六本木アートナイト2023のアートが置かれている。池田さんは、東京出身だという。

キーワード
21_21 DESIGN SIGHT六本木六本木アートナイト2023六本木ヒルズ
後半戦も見逃せません!

今日の後半戦は六本木を舞台におすすめギフトショップやアイススケートの挑戦などを紹介する。

キーワード
きのこしゃぶしゃぶ六本木橋本マナミ池田鉄洋
ラトリエ・デュ・パン

「ラトリエ・デュ・パン」は食べログ 百名店に4回選出された人気のパン屋で、約90種類のこだわりパンを楽しむことが出来る。一番人気のパンは「六本木塩パン」で、白玉粉を使い水分量が105%となっているためもちもちの仕上がりになっている。この白玉生地にバターを包んで焼き上げていて、もちもち生地にバターが香る一品となっている。二番人気のパンは「六本木あんぱん」で、白玉粉を使用した記事の中に十勝産のつぶあんがぎっしりと詰まっている。三番人気のパンは「ニース風ホットサンド」で、パプリカ・ナス・玉ねぎなどの野菜をツナマヨで和えた一品。この他一同は「プルドポークのキーマカレー」や「ソーセージエッグ塩マフィン」などのパンを買っていった。その後店内で購入したパンを食べながらゲストの経歴を話しながら裏話を聞いていった。

キーワード
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンいちごのデニッシュくんちゃまベーコンのカナッペひとつ屋根の下もちもちショコラもちもちミルクアンドレイ・タルコフスキークロワッサンソーセージエッグ塩マフィントリックナスパプリカフジテレビジョンプルドポークのキーマカレーベーコンエッグポリスアカデミーポリスアカデミー【Blu-ray】ラトリエ・デュ・パンワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント上戸彩優秀賞全日本国民的美少女コンテスト六本木あんぱん六本木駅六本木(東京)医龍 Team Medical Dragon医龍2 -Team Medical Dragon-四角いクリームパン坂口憲二堀越高等学校塩パン山形県恋は50を過ぎてから惑星ソラリス日本民間放送連盟賞東京メトロ日比谷線演技部門賞玉ねぎ生瀬勝久秋葉原人裸の銃を持つ男食べログ 百名店
ジーケヤキザカ

けやき坂にあるストリートファニチャーを紹介。ジーケヤキザカは贈り物やご褒美をコンセプトにした家具や雑貨などを独自の視点でセレクトした店舗だと紹介。バレンタインのお返しのギフトセンス対決でEMISSION PRISM FLOWER ”LILY”は水換えの必要のない花で、プリズム光学樹脂により光が当たると虹のような影を落とすと紹介。プレミアムボトルティーASANOKAは淹れられたお茶がボトルに入っていると紹介。

キーワード
BUBBLE STARCS198-ECLP NEBULAEMISSION PRISM FLOWER ”LILY”FRUITEST レアドライフルーツ マスカット・オブ・アレキサンドリアFRUITEST レアドライフルーツ シャインマスカットFRUITEST レアドライフルーツ 巨峰g KEYAKIZAKAONNO Diffuser CuboZERO KERAMIK オールインクルーシブけやき坂バレンタインプレミアムボトルティーASANOKAボーネルンド 六本木ヒルズ店レゴストア 六本木ヒルズ店六本木ヒルズ栗きんとん栗りん栗千本青磁星型皿
ノースタワーB1F

続いては六本木ヒルズの手土産コーナーで買い物。六本木ヒルズノースタワーB1Fは手土産に最適な名店の和洋菓子が揃うギフトエリアだ。一行が入ったのは池田さんのリクエスト、芸能人の間でも手土産として有名な「治一郎」。池田さんは「治一郎」はよく現場で差し入れられているとして、食べたことのある小分けのものではなく、分厚いものを自分で「ホール買い」したいなどと話した。治一郎のバウムクーヘンはレアで薄い生地を24層にも重ねているため、しっとりときめ細やかでふわふわ食感が楽しめる。治一郎には他にもプリンやロールケーキもある。

キーワード
六本木ヒルズノースタワー治一郎 六本木ヒルズ店治一郎のバウムクーヘン治一郎のプリン治一郎のロールケーキ

次に訪れたのはチーズテリーヌ専門店「ハグフラワー トウキョウ」。秋山さんがアンケートで見て気になったのは「ショコラチーズテリーヌ」だという。「チーズテリーヌ」は1個ずつで販売。橋本さんは「手土産にもらったら嬉しい」などとコメントした。

キーワード
h.u.g-flower TOKYOショコラチーズテリーヌチーズテリーヌ

また去年9月にオープンした新潟発のカヌレ専門店「カヌレ・ド・キャンティ」を訪れた。カヌレは全部で18種類あり、4個・6個・全18種類のセット販売となっている。西京味噌などの珍しい味もある。西京味噌はみたらし団子のような甘じょっぱい味だという。橋本さんは「西京味噌・黒蜜豆乳きなこ・抹茶・バナナ」の4個セットを購入。池田さんはお店1番人気の塩キャラメルを含む「塩キャラメル・黒蜜豆乳きなこ・アールグレイ・プレーン」の4個セットを購入した。菊田さんは治一郎に戻りプリンを2つ購入。岡部さんはプリン2つとバウムクーヘン3つを購入し、また店を変え3個入りのチーズテリーヌも購入した。池田さんも治一郎で念願となるバウムクーヘンのホール買いをした。

キーワード
Canelé de CHIANTIチーズテリーヌ六本木(東京)治一郎 六本木ヒルズ店治一郎のバウムクーヘン治一郎のバウムクーヘンカット治一郎のプリン選べる4個SET
COACH MIDTOWN ICE RINK

やって来たのは都内の屋外アイスリンクでは最大級「COACH MIDTOWN ICE RINK」。東京ミッドタウンの冬の風物詩で今年はCOACHとコラボ。手ぶらでスケートが楽しめる。一同はフラフラになりながらも楽しんだ。

キーワード
COACHCOACH MIDTOWN ICE RINK六本木駅六本木(東京)山形県東京ミッドタウン秋田県都営地下鉄大江戸線
シャングリラズ シークレット

池田さん橋本さんリクエストのランチに、キノコ鍋専門の「シャングリラズシークレット 六本木店」へ向かう。女性客を中心にリピーターが続出する人気店。一番人気は「美楽黒湯」で、全員が注文。

キーワード
シャングリラズシークレット 六本木店六本木交差点美楽黒湯コース雲南黒湯
なり調 六本木
ワタリ119が六本木のおすすめ手土産を調査!

2月の調査員はワタリ119。六本木には、老舗から新店舗まで喜ばれる手土産のお店が多数ある。今回は六本木でオススメの手土産を調査。鯛のない鯛焼き屋や、シュークリームの店の情報をゲットした。

キーワード
KINEEL 東京ミッドタウン店OYOGE 六本木店イマカツ 六本木 本店六本木ヒルズ六本木(東京)松也
鯛のないたい焼き屋OYOGE

有力情報をゲットし、まずは一風変わった鯛焼き屋へ向かう。元フレンチシェフ店主が開業した「鯛のないたい焼き屋OYOGE」は、鯛の代わりにイワシ・アジ・アサリがある。昨今の時代に合わせて個性を尊重するような地味な魚を主役に持ってきてみようと思ったのが理由だという。冷めても美味しい生地を作りたいと、洋菓子からヒントを得て作られた生地は、サクッとしながらモッチリしたクセになる食感。あんこが苦手な人も食べられるよう、クリームチーズでまろやかな味わいにしている。

キーワード
OYOGE 六本木店イワシ つぶあんクリームチーズクレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店フィナンシェマドレーヌ
クレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店

シュークリームのお店に行くために、まずは六本木ヒルズの撮影許可を交渉するが、当日は撮影NGだった。後日撮影許可をもらい「クレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店」の紹介。どうしても食べたかったワタリが購入してきて、「瑞穂のカスタードシュークリーム」「バトンシュー 京の白味噌」を試食。カスタードシュークリームは、京都のこだわり卵を使ったカスタードが人気。バトンシューは、白味噌の爽やかな甘みと程よい塩味の両方を感じられる一品。

キーワード
クレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店バトンシュー 京の白味噌京都府六本木ヒルズ瑞穂のカスタードシュークリーム
LOUANGE TOKYO atelier 六本木店

さらに聞き込みをすると、六本木で働く人に「LOUANGE TOKYO」をオススメされた。パティシエの世界大会で2冠に輝いたグランシェフが監修する。岡部を始め芸能人も多く通う人気店。オススメの手土産が「エクレアートショコラ プレミアム」。6種の新感覚フレーバーが楽しめる。

キーワード
LOUANGE TOKYO 六本木店エクレアートショコラ プレミアムクリスマスバレンタイン六本木(東京)
アート&話題のグルメを満喫!六本木の旅
シャングリラズ シークレット

一行は「シャングリラズ シークレット」で乾杯した。

キーワード
シャングリラズシークレット 六本木店六本木(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.