- 出演者
- 岡部大(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ) 川村エミコ(たんぽぽ) 寺島進
本日は横浜・みなとみらい周辺。横浜・みなとみらいについて川村さんは「すごく好き。最近だと横浜あおぞらリレーマラソンに参加したりした」などと話した。本日のゲストは寺島進さん。
本日はクリスマスに大人気!開港の街!横浜・みなとみらい周辺。絶品チョコレートソースをかけるプリン・約3000個のスノードーム・ホテルニューグランド直営発祥のシーフードドリアをお買い物など。
横浜・みなとみらい周辺。「横浜ワールドポーターズ」に展望デッキ「ルーフ・トップ・ワールド」が新設され、イベントを楽しめる芝生広場もある。1stスポットは「生チョコレート発祥のお店でティータイム」。
生チョコレート発祥のお店「シルスマリア馬車道本店」はオリジナルケーキなども人気。2階のカフェでは生チョコなどを使用したスイーツやドリンクを提供。寺島さんは「馬車道本店プリン」、川村さんは「生チョコパフェ」、岡部さんは「石畳ショコラ」を注文。
シルスマリア馬車道本店でティータイム。「生チョコパフェ」「馬車道本店プリン」などを注文。プリンはマスカルポーネチーズを使用し、なめらかでしっかりした硬さ。パフェを食べた川村さんは「生チョコが濃厚。おいしい」とコメント。
横浜・みなとみらい周辺の魅力を深く知ることができるスポットを紹介。第3位は、親子で楽しめるショールーム。京急ミュージアムでは、本物の運転台で、運転士シミュレーションを体験できう。オリジナルデザインのプラレールも作れる。ヤマハミュージックは、音楽や楽器を楽しめる体験型ショップ。自動演奏するチェロなどの弦楽器に触れたり、光に合わせて引くとAIが伴奏してくれるグランドピアノを体験したりできる。村田製作所のMulabo!では、クイズやゲームを通して電気の基本が無料で学べる。
寺島は、チョコソースをかけてプリンを試食。甘ったるくなった、そのまま食べるほうがいいなどと話した。北野武監督映画について、寺島は、オーディションを受けたのは24歳ごろ、オーディションには北野武監督もいて、経歴を言っただけで終わったが、つかってもらえるようになったなどと話した。川村は、出身中学と高校を言って合格したのはすごいなどと話した。
岡部は、石畳ショコラを試食し、濃厚だなどと話した。川村は、甘ったるくなくて、口溶けがおいしいなどと話した。一行は、恒例のサインで店にお礼をして、お会計。じゃんけんで負けた寺島が支払うことになった。
川村と岡部のリクエストで、発祥のナポリタンやロールケーキが買えるホテルニューグランドのショップに向かうことに。ホテルニューグランドは、松任谷正隆・由実夫妻が披露宴を行った場所。川村は、ユーミンのファンだと言い、「やさしさに包まれたなら」を聞いて両親のありがたさを知ったなどと話した。寺島は、中央高速を走っていて、「中央フリーウェイ」の歌詞通りの景色にミーハー気分になったなどと話した。東京・深川出身の寺島は、去年の深川神明宮例大祭で神輿をかついだ写真を紹介し、子どものころから大人神輿をかつぐのに憧れていたなどと話した。一行は、ショップに到着した。
1927年、関東大震災からの横浜復興のシンボルとして開業したホテルニューグランド。その直営ショップ「S.Weil by HOTEL NEW GRAND」では、ホテル伝統の料理やお菓子をおみやげとして販売。ナポリタンはホテルニューグランド発祥の料理。この店では、それを使った「ナポパンプレミアム」が人気。ドリアも同ホテル発祥。
- キーワード
- S.Weil by HOTEL NEW GRANDみなとみらい線サリー・ワイルシーフードドリアナポパンプレミアムホテルニューグランドミミルーロモカルーロ元町・中華街駅入江茂忠横浜市(神奈川)
横浜「S.Weil by HOTEL NEW GRAND」にやってきた。「ナポリタンソース&パスタセット」は解凍や湯煎などでホテルの味を再現できる商品。「ビーフデミグラスドリア」は牛肉を使ったリッチなドリアを自宅で楽しめる商品。「オリジナルアイスクリーム(モカ/バニラ)」はお店オリジナルのコーヒーを混ぜ込んだ人気商品。「ナポパンプレミアム」では、ナポリタンに合うようにと開発された専用パンを使った商品。
横浜ランドマークタワーにある「スノードーム美術館」に来店。約3000点のスノードームを所蔵し展示・販売、ワークショップも開催している。1889年パリ万博で発表されたエッフェル塔のスノードーム、ビートルズ イエローサブマリンなど貴重なスノードームを紹介。今回手作りスノードームワークショップに参加、それぞれのスノードームを製作した。
NEWoMan横浜にある「2416MARKET」に来店。店名は神奈川県の面積2416平方キロメートルに由来する。神奈川県の雑貨食品を取り扱っており、神奈川の生産者やデザイナーを訪問し直接取引厳正した、約100ブランドの商品が並ぶ。店内のエフェ「.17Cafe」は神奈川の食材を使用したクレープを販売している。熊澤酒造 天青の千峰天青 純米吟醸、井出農園 ぷるぷるいちごミルクの素などを購入した。
- キーワード
- .17Cafe2416MARKETNEWoMan横浜ROTOTOソックスshiyuhome 東美濃ヒノキのしゃもじ(中)Tatsuro Maeno Mag Cupueyama canvas トートueyama canvas ポーチぷるぷるいちごミルクの素フルーツグミ丹羽健一郎 グリーンフォール花入れ丹羽健一郎 リブプレート七里ブルー丹羽健一郎 豆豆皿七里井出農園千峰天青 純米吟醸天青宮崎和佳子 ゆのみ宮崎和佳子 高台付きマグカップ横浜みなとみらい21横濱カレー横濱帆布鞄 045 Micro Wallet横濱帆布鞄 万国橋本店横須賀市(神奈川)清水屋ケチャップ セミハードボトル熊澤酒造神奈川県神奈川県産湘南ゴールドグミ美濃屋あられ製造本舗のあられ茅ヶ崎市(神奈川)藤沢市(神奈川)
食べ歩き北京ダックが買えるのは「中華街大飯店」の入口のお店。1個350円とリーズナブルな価格で連日行列ができる人気店。3人は「食べ歩きできる、350円でこれは良いですね」などとコメントした。
創業133年の中華街の名店で夕食を食べることに。お店に向かうまでの道で「横浜大飯店」を見つけ、寺島さんは「ここのちまきが美味しい」と話した。
横浜・みなとみらい周辺の魅力を深く知ることができるスポット、第2位は「世界の料理」。横浜には世界各国の料理が古くから定着している。「カサ・デ・フジモリ」はスペイン政府から認定を受けたお店。「SPARTA」は日本で最も長い歴史を持つギリシャ料理店。本場のレシピで作る伝統料理などが楽しめる。
「萬珍樓」でディナーを頂く。創業以来セレブや著名人も通う広東料理の人気店。料理を待つ間、岡部さんと寺島さんは大河ドラマで共演した際の話をした。
「なりゆき街道旅」の次回予告。
「萬珍樓 本店」で食事。大河ドラマでの共演シーンについて岡部は「初めての殺陣で経験もなくて、寺島さんを自分の手にかけるっていう。リハもガタガタのままやったら、入れた瞬間に『てめぇそんなんじゃ死なねぇよバカヤロー』って言われて」、寺島は「水野信元が死ぬ時、こんな切り方じゃ死ねないぞって。言えば言うほど目が泳ぎ始めて。あの緊張感が役的にもリンクしたから良かった」などと振り返った。そのとき岡部は松重豊さんに「寺ちゃんのバカヤローは愛してるよってことだから」とフォローされたそう。「窯焼き四色前菜」の自家製窯焼き鴨を食した川村は「知ってる鴨と違う」などとコメント。
「千鳥の鬼レンチャン」「Mr.サンデー」の番組宣伝。
