2025年9月28日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ

なりゆき街道旅
【日本橋で秋の味覚満喫!芋けんぴ&和栗スイーツ!行列店の海鮮丼】

出演者
岡部大(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ) 真野響子 平野ノラ 
(オープニング)
オープニングトーク

今回の度は日本橋。日本橋三越本店の屋上をゲストを探しながら散策、本日のゲストは真野響子さん。真野さんは2002年から神戸市立森林植物園の名誉園長に就任、植物について様々な知識を披露してくれた。また、屋上にある漱石の碑を見た。

キーワード
Artpediaトウカエデハナコフィンセント・ファン・ゴッホ三越前駅六甲山国立国会図書館夏目漱石奥島孝康日本橋三越本店日本橋(東京)日本統一早稲田大学木の根本宮泰風東京地下鉄東映Vシネマ柴俊夫盆栽 清香園 三越日本橋本店屋上店眞野あずさ神戸市立森林植物園近代日本人の肖像風雲!たけし城
オープニング
秋の味覚&伝統を満喫!日本橋の旅
希少な本格宇治抹茶&抹茶スイーツ

日本橋を旅。「IPPUKU&MATCHA 日本橋店」にやってきた。本格宇治抹茶を気軽に味わえる。扉の奥の隠れ部屋は予約制となっており、おしゃれな茶室空間で店内限定メニューをいただける。それぞれ好みの抹茶とおやつを注文した。

キーワード
IPPUKU&MATCHA 日本橋店ジミ・ヘンドリックスハナコプレミアム あさひプレミアム さみどりライオン像三國屋三越前駅三越劇場抹茶プリン日本橋三越本店日本橋(東京)東京地下鉄鎌倉(神奈川)麻布(東京)

女優を目指したきっかけについて、真野は、子どもの頃アメリカにいて、学芸会の後、先生が母親に、この子は才能があるからブロードウェイに行かせなさいと話したことが忘れられず、女優になったなどと話した。平野は、芸名について、下の名前で親しまれるような2文字を考えようと、組み合わせを試した結果「ノラ」がきれいだった、ノラ猫のように芸能界を生き抜いていけるようにという思いもあったなどと話した。岡部は、名前の由来について、心も体も大きくなるようにという思いでつけられたなどと話した。真野は、芸名について、自身のドラマデビュー作を手掛けた演出家の和田勉が娘につけようと思っていた名前が「響子」だった、和田から、本名の「まの」読みでは、「お」が続き暗い音になると言われ、真野で「まや」と読むことにしたなどと話した。真野らは、宇治抹茶の抹茶抹茶抹茶プリンなどを注文。抹茶を注ぐのは、店オリジナルの江戸切子。

キーワード
IPPUKU&MATCHA 日本橋店アニークリスマスサンフランシスコ(アメリカ)ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントハナコハピネット・メディアマーケティング京都府茶業会議所出会い和田勉宇治抹茶バスクチーズケーキ宇治抹茶&ほうじ茶のテリーヌセット抹茶抹茶抹茶プリン日本橋三越本店日本橋(東京)眞野あずさ秋山寛貴

真野は、一番人気の抹茶抹茶抹茶プリンを試食し、濃厚だなどと話した。平野は、宇治抹茶バスクチーズケーキを試食し、甘いが、渋みもあって、奥底にチーズの味がするなどと話した。岡部は、宇治茶テリーヌを試食した。真野は抹茶も試飲し、器が小さく、ガラスだから、保温性があって、ぬるくなっていないなどと話した。平野と岡部も試飲し、味わい深いなどと話した。3人が注文した「シングルオリジン抹茶とおやつのセット」は予約制で、時間は80分。夫の柴俊夫について、真野は、食生活の一致で結婚したから、食べる時はとても仲が良い、私はしっかりごはんを作る、それで繋がっているなどと話した。会計は、じゃんけんで決めることに。

キーワード
IPPUKU&MATCHA 日本橋店シングルオリジン抹茶とおやつのセットハナコビタミンC日本橋三越本店日本橋(東京)柴俊夫秋山寛貴

支払いを賭けたじゃんけん勝負で負けた阿部が合計10200円を支払った。お店には3人のサイン色紙を贈呈した。

キーワード
IPPUKU&MATCHA 日本橋店日本橋(東京)
日本橋 おすすめスポットBEST3
第3位 COREDO

日本橋おすすめスポットベスト3を紹介。第3位は「COREDO」。名前の由来は中心を意味するCOREとEDOを合わせたもの。江戸の中心地だったかつての日本橋のように全国から様々の新しいものや文化が集まっている。中でもオープン当初から話題になったのが、COREDO室町テラスにある「ISHIYA NIHONBASHI」。白い恋人で有名なISHIYAが直営する北海道が唯一のカフェ。同じくCOREDO室町テラスの「meta mate」では、最新の機械を導入。360度同時に撮影できる3Dスキャナーを使って3秒で全身をスキャン。3D化したデータを元に本人そっくりのフィギュアが作れる。

キーワード
COREDO室町テラスCOREDO日本橋ISHIYA NIHONBASHImeta mateイシヤパンケーキ ストロベリーハナコパラダイス銀河ピエール マルコリーニ コレド室町テラス店三越前駅北海道日本橋(東京)淡路島箔座日本橋誠品生活日本橋
秋の味覚&伝統を満喫!日本橋の旅
話題のスポット&グルメを求めて散策

3人は兵庫県淡路島を東京にいながら体験出来るスポットへ向かう。平野ノラは「植物園が神戸で神戸大使をやっており、淡路島には縁がある。」などと話した。

キーワード
東京都淡路島神戸市立森林植物園神戸(兵庫)
後半戦も見逃せません!

今回は五街道の起点の日本橋を巡り、日本の伝統技術の金継ぎに挑戦したり、秋の味覚を食べ尽くす旅をする。

キーワード
ハナコ日本橋(東京)柴俊夫秋山寛貴
淡路島のアンテナショップで爆買い

一行は東京で淡路島を満喫出来るアンテナショップ「日本橋室町 すもと館」へ。淡路島にある洲本市が運営するアンテナショップで、淡路島の名産品が500点以上並んでいる。淡路島の玉ねぎは温暖な気候海のミネラルが抱負に含まれる土壌により、粘膜を刺激する原因の辛味の成分が押さえられ、涙が出にくいと言われている。糖度の高いものは15度になり、一般的なメロンを超える甘さの玉ねぎもあるという。3人は玉ねぎの「ターザン」、「南洋子」などを購入した。淡路島は古事記によると、最初に神によって生み出されたと記されており、国生みの島とも呼ばれている。イートインコーナーでは、玉ねぎを丸ごと煮込んだカレーなど淡路島グルメを提供している。すもと館に3人のサイン色紙を贈呈した。

キーワード
さらだちゃんアイネ・クライネ・ナハトムジーククロノ・トリガージャンボにんにくターザンドラゴンクエストニチニチソウメロンヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト匠 淡路島牛乳南洋子古代米(ミックス)堀井雄二大人の淡路島カレー大江のり新日本橋駅日本橋室町 すもと館日本橋(東京)洲本市洲錦淡路たまねぎスープ淡路島淡路島のふりしお淡路島牛乳玉ねぎ生たまご(さくら)美味 淡路島の藻塩 120g鳴門オレンジマーマレード
伝統技術「金継ぎ」を体験

やって来たのは大正12年創業の「器 日本橋夢東本店」。職人によって生み出された艷やかな漆器や江戸切子など様々な器を販売している。割れたり欠けたりした陶磁器を漆で接着し金粉や銀粉で装飾して修復する日本の伝統的技術・金継ぎを体験する。まずは金継ぎをする器選び。平野は小皿、真野は平皿、岡部は箸置きを選択。断面に接着剤となる合成漆を塗る。断面を合わせ、接着するまでマスキングテープで固定。はみ出した合成漆をカッターで削る。欠けて溝になった部分をパテで埋める。サンドペーパーでパテの盛り上がりを削る。金の真鍮粉と合成漆を混ぜ合わせ溝に沿って塗る。こちらの体験では金以外にも3色の真鍮が選べる。それぞれ完成品を紹介した。治したお皿は持ち帰り可能。

キーワード
Artpediaパリ(フランス)プラタナス三越前駅器 日本橋夢東本店日本橋(東京)東京地下鉄柴本幸玉ねぎ簡易金継ぎ教室金継ぎ
絶品 揚げたて芋けんぴ

日本橋を旅。芋けんぴ専門店「日本橋 芋屋金次郎」へやってきた。店内にある工房では毎日揚げたての芋けんぴを作っており、ワンランク上の味を楽しめる。揚げたて芋けんぴと、平野さんが気になった干し芋も特別に試食させて頂いた。他にも様々なフレーバーの芋けんぴが販売されており、3人はそれぞれで買い物をした。

キーワード
おせんべいきりこごぼうチップコロッケハナコブラック・ショーマンメンチカツ三越前駅器 日本橋夢東本店揚げたて芋けんぴ日本橋 芋屋金次郎日本橋(東京)有村架純東京地下鉄焼きたてスイートポテト福山雅治秋山寛貴黄金千貫
粒状の和栗で作る 新感覚モンブラン

日本橋を旅。「栗の楽園 RICO DOLCE 日本橋店」へやってきた。栗そのものを粒状にしたもので店内のスイーツはすべて作られているそう。モンブランやパウンドケーキ、栗きんとんなど様々な和栗スイーツを楽しむことが出来る。3人はそれぞれ好みのスイーツを買った。

キーワード
RICO DOLCE 東京日本橋店こがね(和栗)すやハナコブランマンジェライオン像中津川(岐阜)利平栗山県市(岐阜)日本橋 芋屋金次郎日本橋駅日本橋(東京)東京地下鉄柴俊夫栗きんとん栗きんとん(3種セット)生モンブラン和栗生モンブラン(バニラ)贅沢和栗のパウンドケーキ
連日行列!話題の超豪華海鮮丼

日本橋を旅。「日本橋海鮮丼 つじ半」へやってきた。メニューは海鮮丼のみ、連日多くのお客さんが訪れる行列店。

キーワード
RICO DOLCE 東京日本橋店いくらぜいたく丼 松ウニカニ日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店日本橋駅日本橋(東京)東京地下鉄
日本橋 おすすめスポットBEST3
第2位 100年以上続く老舗

日本橋おすすめスポット第2位は「 100年以上続く老舗」。創業278年の八木長本店など100年以上続く老舗が数多く残っている。創業207年の榮太樓總本鋪は庶民にも手が届く安い飴菓子を販売して人気。本店でのみ金鍔が1年中味わえる。真野響子が祖父の代から訪れているという美國屋では国産最高級鰻を創業当時から受け継いでいるというタレで焼き上げたうな重が絶品。1日限定10食程度うな丼をサービス価格で提供。

キーワード
うな重八木長本店名代金鍔小津和紙山本山 ふじヱ茶房日本橋駅日本橋(東京)榮太樓總本鋪榮太樓飴真野響子美國屋限定 うな丼
秋の味覚&伝統を満喫!日本橋の旅
連日行列!話題の超豪華海鮮丼

一行がつじ半でぜいたく丼を試食。真野響子が男はつらいよのマドンナ役を演じた頃のエピソードトーク。当時真野響子はデビューして2~3年だったそう。

キーワード
ぜいたく丼 松三木のり平山田洋次嵐寛寿郎日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店松竹男はつらいよ 寅次郎と殿様葛飾区(東京)
(番組宣伝)
なりゆき街道旅

なりゆき街道旅の番組宣伝。

秋の味覚&伝統を満喫!日本橋の旅
連日行列!話題の超豪華海鮮丼

つじ半で真野響子が夫の話などのトーク。梨元勝から直撃インタビューを受けるも無視したことで当時話題になった。また夫・柴俊夫との交際が週刊誌に撮られた時に、当時誰もしていなかった交際宣言をしたそう。

キーワード
山口百恵日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店松崎しげる柴俊夫柴本幸桂小金治梨元勝西田敏行
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

「千鳥の鬼レンチャン」「Mr.サンデー」の番組宣伝。

FNS鬼レンチャン歌謡祭

「FNS鬼レンチャン歌謡祭」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.