2024年1月19日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび!

出演者
八代英輝 赤荻歩 森朗 上地雄輔 山内あゆ 三田寛子 トリンドル玲奈 平野ノラ 松嶋尚美 上村彩子 宇内梨沙 恵俊彰 山形純菜 渡部峻 皆川玲奈 小沢光葵 南後杏子 
JNN NEWS
昨年の消費者物価 41年ぶり伸び率

去年一年間の消費者物価指数は前年比3.1%上昇。41年ぶりの歴史的な伸び率。3万2000品目以上値上げされた食品に加え、インバウンド需要増加や人手不足を背景に、宿泊料やタクシー料金などサービス価格も上昇した。ただ賃金から物価上昇分を差し引いた実質賃金は20か月連続マイナス。日銀がマイナス金利政策解除にあたり重視しているのも企業の賃上げ。来週、日本マクドナルドは原材料費に加え、人件費増加を理由に2022年以降4回目の値上げをする。企業は値上げを進めるなどして、物価高を超える賃上げに踏み切るかどうか。多くの企業は来年度の賃上げ率をもうすぐ始まる春闘で決めるため、この数ヶ月が日本経済の未来を左右する分岐点となる。

キーワード
帝国データバンク日本マクドナルド日本銀行春季闘争消費者物価指数総務省
お題は「和」新年恒例 歌会始

きょう午前皇居・宮殿で、天皇・皇后両陛下らが出席し「歌会始の儀」が行われた。今年のお題は「和」で国内外から1万5000首を超える応募があった。

キーワード
天皇徳仁歌会始の儀皇后雅子皇居・宮殿
アメリカ議会「つなぎ予算」可決 政府機関の閉鎖回避へ

アメリカ議会は18日、上下両院で3月上旬までの予算執行を可能にする「つなぎ予算案」を可決した。バイデン大統領が署名して成立する。アメリカでは「ねじれ議会」のもと本予算成立のめどがたたず今年度3度目のつなぎ予算で調整時間を稼いだ。

キーワード
アメリカ合衆国議会ジョー・バイデンワシントン(アメリカ)
経済情報

経済情報が伝えられた。

キーワード
日経平均株価
(番組宣伝)
Nスタ

Nスタの番組宣伝。

JNN NEWS
気象情報

関東地方の天気予報が伝えられた。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング&出演者紹介。

(ニュース)
警戒 関東南部 平地も積雪? あすから警報級大雪か

あすから関東地方南部の平地で積雪となる所も。先週土曜日に初雪を観測した東京。今週末は南岸低気圧の影響で関東甲信の山沿いや内陸部を中心に大雪となり東京23区でも積雪となる可能性がある。カインズでは早くも融雪剤の売上↑。

キーワード
カインズ青梅インター店初雪東京都気象庁港区(東京)
警戒 関東南部の平地でも… 警報級の大雪の可能性/警戒 関東 警報級の大雪か… 交通障害・路面凍結 注意/大雪 早くも融雪剤の売上↑ 週末前に早めの対策を/週末 東京都心は雨?雪? 雪が降るタイミングは?/解説 南岸低気圧 列島横断 雪が降るタイミングは?/週末 東京都心は雨?雪? ”森7”の予報は?

カインズ 青梅インター店では融雪剤が2週間前と比べ4~5倍の売り上げ。現在の東京の様子を紹介した。関東地方南部の平地で積雪となる所も。森さんは「予想より気温が低くなったり降雪が強まった場合、山沿いや山地を中心に関東地方南部の平地でも警報級の大雪となる可能性がある」などと解説した。関東地方の各気象台が発表している情報を紹介した。雪・雨の降り出しのタイミングは?森さんが図を使って解説した。

キーワード
カインズ青梅インター店前橋地方気象台大寒宇都宮地方気象台東京都横浜地方気象台気象庁渋谷マークシティ熊谷地方気象台甲府地方気象台長野地方気象台
警戒 関東南部の平地でも… 警報級の大雪の可能性/週末 東京都心は雨?雪? 雪が降るタイミングは?/週末 東京都心は雨?雪? ”森7”の予報は?/一転 ”雨”予想の時間帯 2014年放送中に大雪/警戒 関東 警報級の大雪か… 交通障害・路面凍結 注意

あす夜には雨が降り始める。都心は雨だが西部は雪の可能性。夜遅くは広範囲で雨、雪。あさって日曜には雨になる。森さんが信頼する7人の気象予報士に見解を聞いた。きのうの段階では4人が雪と言っていたが雨と言っていたのは3人。今朝聞くと1人以外全員が雨の予報となった。森さんは「私は雨か雪の両方予想。どっちかというと雪よりかなでも雨も降る」などと述べた。土曜日の夜遅く都心でも雪が降るが積もらない。日付が変わったころから雨に変わる。午後は強い雨。土曜日の夜には雪になる可能性。低気圧が関東のすぐ近くを通るため暖かい空気で雨になる。2014年2月15日、関東は今回と同じような天気図だったが大雪となった。積雪27センチを観測。森さんは「過去のことを考えると備えだけはしておいていただいたほうがいいかなと思います」などと述べた。

キーワード
國本未華大和田彩可小川陽美岩堀祐斗本田深雪気象庁船橋沙貴銀座(東京)
最新 総理「岸田派解散」検討 元会計責任者きょう立件/派閥 「岸田派を解散」方針 表明 「信頼回復に資するなら」/最新 ”岸田派解散”を表明 総理「信頼回復のため」

総理が派閥解散を表明。昨日、7時すぎに総理官邸での総理のコメントで示唆された。宏池会を解散すると突然の発表についてスタジオでトーク。今朝は”宏池会解散を申し上げたが、他の派閥のありようについては申し上げる立場ではない”と岸田総理は名言。メンバーらは発言について、「どうなんでしょうね」と求めているのは裏金、人事の影響をどうするかなので解散しても問題解決にはならないなどとトークした。

キーワード
大阪地方検察庁岸田文雄総理大臣官邸
中継 総理 派閥解散決断に 自民議員の反応は?

自民党本部前から中継。安倍派の議員は「これで安倍派も解散せざるを得なくなった」と話しているとのこと。岸田総理が岸田派の解散を決断したのは、岸田派幹部によると昨日の夕方だったとのこと。政権幹部は決断について「党内での自分の立場を捨ててでも党改革を行う決意の現れ」と解説しているという。きょうは安倍派や二階派がこの後議員総会を開いて、これまでの経緯を説明する予定だと伝えられた。岸田総理は、きのうの午後まで誰かに相談しているという様子はなかったという。

キーワード
岸田文雄東京地方検察庁総理大臣官邸自由民主党茂木敏充麻生太郎
最新 総理「岸田派解散」検討 元会計責任者きょう立件/派閥 「岸田派を解散」方針 表明 「信頼回復に資するなら」/なぜ 「岸田派を解散」方針 決断の背景に何が?/混乱 「岸田派を解散」方針 なぜ今 決断?/一転 ”事務的ミス”強調も 派閥解散へ方針転換/局面 総理 派閥解散の方針 自民”派閥政治”行方は/岐路 安倍派 きょう議員総会 解散?存続?分裂?/反発 苦渋の「岸田派を解散」決断 麻生・茂木派は反発?/混乱 「岸田派を解散」方針 いつから頭に?

伊藤さんは「きっかけは2つあったと思う。1つは岸田派が立件されたこと。もう1つは今日清和会が総会を開く。それより前に判断をしようという思いがあったのかなと、聞いている範囲で、一昨日まではそういう話はなかった。一昨日までの段階で派閥のパーティーを禁止、あるいは閣僚の派閥離脱をやろうという2点くらいしか言っていなかった。決断をしたとしたら、一昨日の深夜か昨日と言うことになります。僕らもここまでやるとは思わなかった。」と話した。田崎さんは「派閥の解消についてはずっと考えていたが、きのうの朝日の朝刊で岸田派立件へとでた。それをきっかけに、“これはもうダメだ。自分の態度を示すべき”という決意を固めて、昨日の午前10時くらいから動き始めている。」などと話した。午前10時前に、総理官邸の裏口で岸田派の幹部10人を密かに呼び「岸田派を解散したい」と伝えたという。午前9時58分に報道各社のインタビューがあり「事務処理中の疎漏と承知している」と岸田総理が話していた。そのあとに、岸田派の幹部に伝えたとみられる。八代さんは「ご自身がまだ続投したいということであれば、派閥を解散するというのは相当な判断になるではないかな」とコメントした。今日は安倍派・二階派が議員総会が行われると伝えられた。

キーワード
上川陽子宮沢洋一小野寺五典山口那津男岸田文雄時事通信社朝日新聞社根本匠玉木雄一郎盛山正仁自由民主党長妻昭

岸田総理は派閥の解散をいつから考えていたのか。今月11日に刷新本部の初会合が行われた。この時に茂木氏は「派閥は政策研さんの場」とし、麻生氏は「派閥の解消はありえない」と話しており、刷新本部の議論は「派閥の維持が前提」との見方が支配的だった。ただ、同日岸田総理は林官房長官など側近陣に「派閥やめたら良いんじゃないか」と解散の意思を漏らしていたという。田崎さんは「解散は”ウラ金問題”が出たときから考えていたのでは」とし、「去年の12月の中旬に『派閥パーティーを当面やめましょう』とか、『自分は派閥を離脱する』とか宣言した日があったでしょう。あの時くらいからそういう事を考えていて、一方であの時に強く反発したのは麻生さんや茂木さん。今回のことで宏池会の幹部とは協議しているが、麻生さんや茂木さんなどには全然話していないからみんな怒っちゃってる」、伊藤さんは「中間とりまとめを直近でするが、その時に岸田さんが派閥の解消も含め、閣僚から離脱する、ポストを派閥単位で要請しないなどをこの場で決めれば実質的には派閥は解消に向かう。ただそれが中間とりまとめの段階でそこまでまとめ上げることができないともし判断した場合は、『じゃあ先に自分がやっちゃおう』というふうに考えたのかなと思う」などとコメントした。動きがあったのはきのうの朝だった。

キーワード
岸田文雄朝日新聞林芳正自由民主党茂木敏充麻生太郎
(番組宣伝)
今夜金のTBS

「オオカミ少年 ハマダ歌謡祭」「それSnow Manにやらせて下さい」「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」「黄金のワンスプーン!」の番組宣伝。

そらおび
雑学 大寒に食べると良いのは? A.たまご B.みかん

「大寒の日に食べると縁起が良いのは?」、正解はA「たまご」だった。ニワトリは寒くなるに連れエサをよく食べ栄養価が凝縮された卵を生むと言われている=「体によく運気が上がる」とされている。

キーワード
ニワトリ大寒
気象情報

全国の天気予報と週間天気予報を伝えた。

キーワード
気象庁 公式ホームページ
(番組宣伝)
今夜金のTBS

「オオカミ少年 ハマダ歌謡祭」「それSnow Manにやらせて下さい」「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」「黄金のワンスプーン!」の番組宣伝。

(ニュース)
独自 総理 麻生副総裁ら党幹部と面会へ

関係者によると岸田総理は午後、自民党の麻生副総裁の他、茂木幹事長・渡海政調会長ら党幹部と相次いで会談する予定とのこと。岸田派を解散するいきさつや党内に設置した誠治刷新本部の今後の議論について協議するとみられる。麻生副総裁と茂木幹事長はともに派閥のトップを務め岸田政権を中枢で支えてきたが、派閥の解散には慎重な姿勢。岸田総理は麻生氏らに相談することなく派閥の解散を表明した上で、「他の派閥のありようについて何か申し上げる立場にはない」としているが、麻生氏らの理解を得るのは難しい情勢。

キーワード
岸田文雄渡海紀三朗自由民主党茂木敏充麻生太郎
来年度年金支給額 実質的には目減り

厚生労働省は来年度の年金の支給額について、前の年度から2.7%引き上げると発表した。引き上げは2年連続で、伸び率はバブル経済の影響を受けた1993年度以来最も高くなった。ただ、支給額の伸び率を物価や賃金の上昇率よりも低く抑える「マクロ経済スライド」が適用されることから、基準となる賃金上昇率3.1%より0.4%分抑えられ、実質的には目減りすることとなる。68歳以下の場合、国民年金では満額で今年度より1,750円増加し、月額6万8,000円となる。

キーワード
厚生労働省
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.