- 出演者
- 立川志らく 八代英輝 赤荻歩 森朗 新タ悦男 松嶋尚美 三雲孝江 江藤愛 恵俊彰 小林由未子 上村彩子 内藤俊太郎 井上咲楽 山形純菜 小沢光葵 高柳光希 大迫あゆみ
大谷選手はジャイアンツ戦で26号HRを放つなど6月だけで12本を記録している。2試合連続の先頭打者HRを記録するなどし、三冠王も期待されている。大谷選手はバックスクリーンへ飛ばす傾向があり、引っ張ると凡打となってしまうことも多いことから冷静にスイングできていると川崎宗則氏は紹介。宗則氏はキャッチされそうになりながらもホームランとなった24号HRについて、カーブを意識しない中でスイングしたことで崩されたことから本来はフライになる球だったが、これを持っていけるパワーは特筆すべきと紹介。
- キーワード
- カンザスシティ・ロイヤルズコロラド・ロッキーズサンフランシスコ・ジャイアンツシカゴ・ホワイトソックステキサス・レンジャーズデーブ・ロバーツピッツバーグ・パイレーツロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
大谷選手をめぐっては、6月27日のホワイトソックス戦でヘルナンデス選手の止めたバットに当たったボールがドジャースのベンチに転がってしまった。すると、大谷選手の方向へボールが飛び込んでしまった。すると、バットボーイのハビエル・ヘレラさんがボールをキャッチしたことで大谷選手は難を逃れた。すると、ヘレラさんは1000億円の男を救った男として一躍注目を浴びる形となった。ヘレラさんは「私はただ仕事をしていただけ」と謙虚に答えているが、ポルシェは贈呈されないのではないかと話している。その一方で大谷選手は公式インスタグラム上に「MY HERO!!」と綴って感謝している。騒動の次の大谷選手の打席はフォアボールとなり、バットを置いてプロテクターを外すとヘレラさんが近づいてきたが、その際に大谷選手は肩をなでて感謝する様子を見せていた。
CDTVライブ!ライブ!SPなどの番組宣伝。
西園寺さんは家事をしないの番組宣伝。
震災の爪痕が残るも営業を再開した道の駅「能登食祭市場」(七尾市)。震災の影響で約4ヶ月間営業が出来ない状況が続いたが、GWに期間限定で営業を再開。5月中旬からは週末限定で営業を開始した。
この道の駅にも震災の爪痕が。地震発生時の防犯カメラの映像では揺れが強くなるにつれて商品や看板などが落下し、その後床に亀裂が生じて水が吹き出した。その亀裂は現在も市場に残っている。市場に店を出している男性は能登のシンボルとして元気がないといけないなどと話した。
鹿渡島定置の高橋洋一代表は石川県産の新鮮なカニをメインに販売している。金沢市のかなざわ総合市場で買い付け。地震の影響で自分の店で捌くことが出来ず、知人に解体してもらう。能登食祭市場ではカニ汁や本マグロのすしを販売。高橋代表は地震の2日後から地元の避難所で炊き出しを行っていた。
高橋洋一代表は「秋に向けて新商品『カニまん』の構想をしている」という。今月中旬から亀裂の復旧工事が始まる。和倉温泉は七尾湾に面した北陸唯一の“海に温泉”。新型コロナ流行前は年間80万人が訪れる観光地。旅館数は21件だが現在、甚大な被害を受け19件休館。花ごよみ、宝仙閣はきょうから一泊客の受け入れが再開された。能登食祭市場の本格営業には和倉温泉の復興が大きなポイント。三雲孝江は「何かを頂きながらの支援もあるんだと、様々な自分に出来ることを考えたいと思う。」、立川志らくは「夏休みシーズンに北陸の方に行くのもあり。」、八代英輝は「私達が感謝を込めて美味しいと伝えるのが皆さんの励みになってくれるのはありがたいことだなと感じる。」などと話した。
問題「夏が旬の冬瓜の名前に冬がつく理由は?」の出題。
天気クイズ「夏が旬の『冬瓜』名前に“冬”がつく理由は?」。正解「冬まで保存できる」。カリウム、ビタミンCが豊富で、体の熱やむくみを取るといわれている。
- キーワード
- 冬瓜
正解「冬まで保存できる」。カリウム、ビタミンCが豊富で、体の熱やむくみを取るといわれている。
- キーワード
- 冬瓜
新宿は。現在28.3℃、湿度82%。箱根は雨が降っている。明日以降も関東周辺に梅雨前線がかかり続け、雨が降ったり止んだりする状態が続くとみられる。関東は現在止んでいるがこの後も降るとみられ、南風が強いため蒸し暑くちょっとしたきっかけで雨雲が湧く。明日は日中1回止み、夕方頃に降るとみられ、雨雲は北日本に向かって東北などで雨が降り、その後再び降りてくるとみられる。東日本、北日本は当面梅雨空が続くとみられる。西日本は前線が北上するため晴れの日が多く、33~34℃の日が多くなるとみられる。福岡県では最低気温は27℃。東北、北陸は雨続きで、関東や東海は晴れる日も出るが、東京では木曜日は猛暑日の35℃予想となっている。
TBS夏の新ドラマ。火曜ドラマ「西園寺さんは家事をしない」、金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」、日曜劇場「ブラックペアン シーズン2」の番組宣伝。
H3ロケット3号機はきょう午後0時6分に鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられた。約16分後、搭載していた人工衛星「だいち4号」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。「だいち4号」は地殻変動などを数センチ単位で観測できる地球観測衛星で、災害時の情報収集などに役立つ。「H3」は「H2A」の後継機で去年の初号機は打ち上げに失敗したが、今年2月の2号機は成功。今回、初めて実用衛星の打ち上げに成功した。
能登半島地震から半年を迎えたきょう、岸田総理は能登地域への旅行費用の7割を補助する復興応援割について「復興次第で直ちに開始できるよう具体化を進める」と明らかにした。これまで北陸4県への旅行に対し「北陸応援割」を実施しているが、被害の大きい能登地方についてはより手厚い支援策を検討するとしていた。また岸田総理は和倉温泉の復旧について、旅館などが保有する「民有護岸」についても国が全面的に復旧事業を後押しすると強調した。
日本銀行が国内企業から景気判断を聞き取った日銀短観が発表され、大企業の製造業は前回から2ポイント上昇して+13となり、2期ぶりに改善した。素材産業を中心に価格転嫁が進んだことなどが主な理由。大企業の非製造業は前回より1ポイント低下して+33となり2020年6月以来、16期ぶりに悪化した。円安による物価高の影響や消費者の買い控えなどで「小売り」が12ポイント下がったことなどが影響した。
- キーワード
- 全国企業短期経済観測調査
隅田川の映像。
- キーワード
- 隅田川
ミツワ硝子工芸「七宝笹の葉文様ミニオールドペア」を5名にプレゼント。
キセキの動画大集合!神映像グランプリの番組宣伝。
江の島の映像。きょうは海開きだが海水浴にはあいにくの天気となったなどと話された。
- キーワード
- 江の島